ランニング

ランニング

都心で快適なスポーツ空間を手に入れる!「roobby雪谷大塚」の自分だけの個室ジムを解説

FaceBookを何気にみていたら、このサービスの広告記事が出ていました。3月の日経新聞にも出ていたようですが見落としていたようです。東急が「社内起業家育成制度」案件として開始する、機能特化型個室シェアサービス「roobby」です。roob...
ランニング

【全コース紹介動画付き】奈良マラソン 完走レビュー~三つの激坂がある関西屈指の難コース

奈良マラソンが2023年12月10日に開催されます。7月19日20:00から一般申し込み受付が始まります。先着順だそうです。→アクセスが多かったらしく、なかなか繋がりませんでしたが、無事にエントリーできました。今はナンバーカードに500円で...
ランニング

【定年退職したら旅ランしよう!】ランニングツーリズム~マラソン大会47都道府県制覇の旅

各都道府県開催のフルマラソンやトライアスロン大会に出て全国制覇したいです。マラソン大会に旅行がてら参加するのを「ランニングツーリズム」といいます。また、自然や地域などとの関わりを通じて心身の健康回復を目的とする旅行形態を「ウエルネスツーリズ...
ランニング

マラソン大会のトイレ対策~26年間のマラソン経験からの対策、グリセリンローディング

マラソン大会は、冬場に行われる場合が多く、レースに時間もかかるのでトイレに行きたくなります。大規模大会ですとトイレも混雑するので時間のロスも大きくなるので十分な対策が必要です。私のマラソン歴26年の経験からそれをまとめてみました。レース一週...
ランニング

板橋Cityマラソン2023(旧 荒川マラソン)~初マラソンにはもってこい 評判・コース ウェーブスタートとペーサーについての感想

4年ぶりの大会開催です。都心の1万人参加者の大型マラソンで制限時間7時間なので人気は高いです(参加費11,550円)。平坦な河川敷を走って折り返す、やや単調なコースになりますが、RUNNETの「全国ランニング大会100撰」に選ばれている大会...
ランニング

ブログのアクセスを増やすには、個人体験談記事がいい

ブログを本格的に始めて約2年になりました。「中高年のマラソン・ゴルフの楽しみ方やそれを100歳まで続けるための筋トレ・ストレッチ・ヘルスケアのやり方を紹介するサイト」です。人気があった記事を紹介します。1.2500views2. 1200v...
ランニング

マラソン大会 当日持ち物チェックリスト~ウエストポーチは必要?

マラソン大会は、数時間の長丁場になります。いろんな準備をしておくことが重要です。前日までにしっかり用意しておきましょう。必要なもの1)参加案内など書類 ゼッケン引換の場合に見せないといけなかったり、健康チェックの書類があったりするので、ちゃ...
ランニング

いわて盛岡シティマラソン2023 ついでに盛岡観光~コース・評判・エントリー

来年(2023年)はなるべく行ったことがないマラソン大会に参加したいと思っていて、10月の岩手の大会を手始めに行こうと思います。一年前からマラソン旅行を企画するのも楽しいですね。申込時期がわからなかったのですが、4月29日から開始していまし...
ランニング

ランニングをするときの費用はいくらか?

ランニングは、他のスポーツと比べてお金がかからないスポーツです。費用を計算してみましょう。1)シューズ 年間一足 約2万円 + インソール 1万円ランニング用のシューズは必須で、一番需要なギアになります。ランニングシューズの寿命は走行距離5...
ランニング

ランニングソックス 5本指がおすすめ

ランニングソックスは、昔は「薄い」というのが特徴でしたが、今はだいぶ進化してきました。ランニング歴25年の経験から,スポーツメーカー以外のおすすめソックスを紹介したいと思います。Tabioなにげに「靴下屋」で商品を観ていたら、なんとランニン...
ランニング

新宿シティハーフマラソン2026に申し込みます~過去3回参加、新国立競技場が会場の都心マラソン、全貌とコース攻略法を紹介

21回を迎える新宿シティハーフマラソンですが、新国立競技場をスタート、フュニッシュに使われるようになって、凄く特別なイベントになったような気がします。その全貌とコース攻略法を紹介します。
ランニング

ランニングウエア~おしゃれなウエアで走りたい、コーデのカラーは2色まで。

陸上の選手のユニフォームって野球とかサッカーとかアメフトとかに比べると地味ですよね。特にマラソンとかの長距離になると、ランパンにランシャツと昔ながらのデザインです。それでもカラーコーデなどをうまくやると、かっこいいランニングウエアになります。ランニング歴25年の経験からご紹介します。
ランニング

マラソンイベントに仕掛けられた時間の共有~何故、また走ってしまうのか?

マラソンって辛いのに、何故、また走ってしまうのか、そこには、マラソンイベントに仕掛けられた「時間の共有」よいう要素があるからだと思います。これが、辛くてもまた走ろうと思わせるマラソンイベントの仕掛けだと思います。
ランニング

65歳ランナーの2023年月報|故障しない身体つくりの一年

2023年のレースの申込が始まってきましたので、2023年の年間計画を作りました。レース以外のゴルフなどの計画も併せて書いておきます。結構忙しい1年になりそうです。とても66歳の年間計画とは思えないですね。これだけのイベントを全部こなすため...
ランニング

スポーツウオッチ~ランニングには必須アイテム

ランナーって、シューズ以外たいしたスポーツギアはありません。唯一、シューズ以外に必要なのは「スポーツウオッチ」です。これは、ずっと進化しているので、ずっと買い続けるアイデムになっています。HUAWEI WATCH GT 24,600円 20...