トライアスロンを始めてもう10年になろうとしています。スイムを強化してもっと楽しもうと思っています。

ロードバイクトレーニング2023 ~ トライアスロン自己新にむけて
10年前のトライアスロン完走タイムが、3時間37分ぐらいです。バイクは、40㎞を1時間45分(23㎞/H)。ランは、70分弱(7分/km)。スイム:2分30~40秒/100m バイク:25km/h ラン:5’30”~6’00”/km ...

輪行箱~ロードバイクをどうやって送る、宅急便、集荷サービス
ロードバイクを近郊まで電車などで持っていきたい時は、輪行バックで持っていけばいいですが、遠方の場合は送りたいですよね。その場合は、どんなバックに入れるのか、どんな方法でおくるのかを紹介します。
自転車用段ボールで自分で送る
...

クロスバイク改造~ロードバイクにできるか
クロスバイクとかロードバイクとかは、作りがシンプルで、いろんなパーツが変えられるのでいいですよね。また、摩耗しているワイヤーやブレーキシュー、タイヤなどを交換すれば性能的には元に戻せるので長期間使用できます。私のクロスバイクももう17年間...

輪行バック・輪行袋の使い方~ディスクブレーキの場合の注意点
サイクリングは、自動車道を走るわけですが、街中で車の多い所は危ないし快適ではありませんよね。
千葉を自転車で行きたい場合は、「両国」まではバイクでいけば、そこからは、B.B.BASEというバイクをそのまま乗っけていける電車が運行して...

アクティブ・スポーツ・ライフスタイル Active Sports Lifestyleにはクロストレーニングがいい
運動や栄養、ストレス管理などの要素をバランスよく取り入れることで、健康的な生活を送ることを目指すライフスタイルを私は、Active Sports Lifestyleと呼んでいます。
有酸素運動の年間予定表です。有酸素運動を毎日楽しむ...

東京アクアスロン~:JBGF:ジャパンビーチゲームズフェスティバルお台場 2023
JBGFの中の一つの競技として開催される「東京アクアスロン」のスタンダートカテゴリーに横浜トライアスロンの前哨戦として参加することにしました。
天気予報は快晴で最高気温は23.5℃あたりなので、ランはかなり暑いでしょうね。
大...

クロールで長く泳ぐ方法~トライアスロンのスイム攻略
横浜トライアスロンのスイム1500mの制限時間45分をクリアすべく、大会に当選してから6か月、パーソナルコーチをつけてスイム強化をしました。下記がそのトレーニングポイントとなります。
これで、5か月で3’22”/100mのスピードが...

トライスロン用ウエットスーツの選び方~フルスーツかロングジョンか
日本でのトライスロンは、ウエットスーツ着用義務の大会が多いです。ウエットスーツは保温や浮力の効果があるので、大会側から選手の安全のために義務化や推奨をしています。ウエットスーツは浮力が増すので、速く泳げるので、選手側も着用するメリットがあ...

OWS オープンウオータースイム大会と練習会
プールで泳ぐより海で思いっきり泳ぎたくなりますよね。まあ、クラゲが出始めるお盆までの夏に限られますが。
海で泳ぐOWSの大会は結構あるようで、OWS検定まであるらしいです。検索サイトはSportsEntry
OWSって、トライ...

サイクルモード東京2023 CYCLE MODE TOKYOに行ってきました
2023年4月15,16日開催のサイクルモードTOKYOに行ってきましたのでレポートします。この手のやつは、2006年11月に開催されたTokyo Cycle Show以来です。
いろんなブランドが出展するのだと思いきや、大手の完成...

Mt.富士トライアスロン富士河口湖2023 と ザ グラン リゾート プリンセス 富士河口湖 情報
同じトライアスロンやるなら、景色がいいところ、そして綺麗な海で泳ぎたいものです。その条件に合う大会を探してエントリーをすることにしました。その一つがこのMt.富士トライアスロン大会(山梨県)です。海ではなく湖を泳ぎます。
大会概要
...

海のきれいなトライアスロン大会
関東の海でのトライアスロンは、どこも水質は悪いようで自分の手ぐらいしか見えないようです。
折角、トライアスロン大会に出場するなら、きれいな海、ロードの素晴らしい景色を堪能しながらレースを楽しみたいですよね。島とかよさそうです。
...

ロードバイク購入~TREK ロードバイク EMONDA SL 6 DI2 にした理由
アルミフレームのクロスバイクにドロップハンドルをつけて、もう17年も乗っています。そろそろ憧れのカーボンフレームのガチのロードバイクに買い換えようと思います。ちょうど「サイクルモードTOKYO」も開催されるので、最適なバイクを見つけようと...

マウンテンバイク(MTB)競技
山を駆け抜けるトレイルランもいいですが、そこを自転車で駆け巡るマウンテンバイクのクロスカントリー競技なども面白そうですね。
マウンテンバイクの競技は以下のようなものがあります。
ダウンヒルレース:最速で山を降りるレース
...

水泳マスターズ
トライアスロンの種目でSWIMがあるので、泳ぎもトレーニングしなきゃいけないなと思いますが、トライアスロンの大会はそんなに頻繁にもないのでレースのために練習というパターンがイマイチつくれません。
水泳の大会とかに出場すればいいのかな...