2021-02

スポンサーリンク
ストレッチ

首肩の凝りはこうして治した ~32インチ大画面PCモニターのパワー

いろんな身体の不具合の大半は、「生活習慣病」みたいです。老化ですら生活習慣病だという人もいます。肩こりなどは、その典型ですね。要は姿勢が悪いわけです。なので、整体などの対処療法ばかりやっても原因を治さないと治らないわけですね。私は首肩の凝...
筋トレ

筋トレはじめて6か月~シックスパッドも使おう

筋トレはじめて半年が経ちました。骨格筋量27.7kgから始めて、今は29.6㎏です。+6.9%なので、「筋トレ始めて1年間は、+1~1.5%/月 増で推移する」という法則通りになっています。 本当は、毎日やっているのでもう少し増えて...
ゴルフ

スピードゴルフとゴルフトライアスロン

ゴルフ場で走ろう! 私は大体週末ランナーなのですね。しかし、ゴルフがあるとその日のランニングの練習はできません。よって、ゴルフに日でもちゃんとランニングのトレーニングができるようにするにはどうするか考えた結果。カートに乗らずに、「歩...
トライアスロン

家でバイクトレーニング~固定式サイクルトレーナーでもZWIFTを楽しめる

固定式サイクルトレーナー 2016年2月に「サイクルトレーナー」を買いました。これがあると、家でトレーニングできちゃんですよね。脚を痛めて走れない時や冬の夜寒いときなど、インドア・トレーニングとして重宝します。ただ長時間は、...
ランニング

ランナーの筋トレ~重りをつけて走るか!?

ランナーってムキムキの人はいませんし、あまり筋肉があると走りに影響します。じゃあ、筋肉はいらないのねというとそうでもなく、体幹をしっかり支えるインナーマッスルなどは重要と言われます。 どれだけ筋力をつけないといけないか じゃあ...
トライアスロン

スイムトレーニング~パーソナルトレーニングが早道

私は高校の時は水泳部に所属していました。しかし、かなりヘタレで、夏になると部活に行くという感じの部員でした。そういうわけで、長距離泳ぐのは、平泳ぎしかできません。それから、30年以上経って、トライアスロンを始めました。しかし、トライアスロ...
ヘルス

Vitanoteビタノート レビュー・口コミ~精度の高い栄養検査で食事改善・ダイエット時の栄養確保

ちゃんと食事で栄養を摂取するかチェックできる検査があります。Vitanote(ビタノート)って言って2018年からやっています。非常に有効だと思いますので、私の経験をご紹介します。 人間って、年間0.5~1トンくらいの食物を食べるそ...
ヘルス

人間ドックと健康診断の正しい受け方

健康診断は抜き打ち検査ではありません。学校の試験と一緒です。試験の場合は、ちゃんと学習をして、その結果をテストで測り、まだ理解していないところを更に学習して、またテストを受けてチェックしますよね。健康診断も同じです。よって、日々の健康のた...
ランニング

マラソン後半で足裏が痛くなる対策~オーバープロネーションをインソールで改善

私はマラソンの後半で足裏が痛くなります。足裏のアーチが下がってきていて外反母趾気味になっているのですよね。アーチが下がると地面の衝撃がもろに伝わってきて、マラソンの後半は辛いです。その対策を紹介します。 アシックス・ランニングラボの...
ストレッチ

ストレッチ ヨガで身体の柔軟性を高めよう ~マイドフルネスで脳も

身体の硬さ、凝りは、生活習慣病である 身体が硬くなるのは、日ごろの姿勢の悪さに起因することが大きいですので、まずは、その姿勢をよくすることが重要です。 50歳の頃から、首や肩が凄く凝ったり、頸椎ヘルニアで腕が痺れたりしていて、...
ゴルフ

ゴルフ パーソナル レッスン~東京多摩川ゴルフ練習場 ~ ゴルフ練習場には自転車で行こう

都心で野外で打てる東京多摩川ゴルフ練習場の傍に住んでいまして、よくパーソナルレッスンを受けに自転車で行きますので、ご紹介したいと思います。 さて、私が、ゴルフを始めたのは、人よりちょっと遅く27年前の34歳の時です。当時はゴルフをス...
筋トレ

筋トレはじめて4か月~体重を増やそう、プロテインもね。

筋肉増量にはたんぱく質 まあ、これは常識ですね。大体どれくらい摂ればいいかですが、体重1㎏あたり1gが普通の人の推奨摂取量で、筋トレで筋量増やしたい人はその倍くらいだそうです。私の場合、約60kgなので120gくらいですかね。 ...
ゴルフ

多摩川河川敷 ショートコース ゴルフ場  

家のそばの多摩川河川敷の川崎側には、三つもショートコースゴルフ場があります。今日は、いつも行く「東急ゴルフパークたまがわ」で友人とプレーしました。予約もいらず手軽でいいです。これだと朝、天気をみてからプレーするかどうか決めれるというのがい...
ゴルフ

40代、50代のゴルフ仲間作り方 ~10組ゴルフ 

ゴルフは一人ではできないので、ゴルフ仲間が必要になります。しかし、会社仲間などいつも決まった人とやることになっていて、その人たちとの都合が合わないとゴルフが好きな時にできないという事があります。 私もいくつかのゴルフ仲間とやっていま...
ゴルフ

ゴルフ事始め

ゴルフ初めて30年になりますが、ゴルフを趣味にされたい方に私のゴルフの歴史を参考に紹介します。 ゴルフはじめ 私の年代では、社会人になってすぐ始める人が多かったですね。昭和の景気のいいところでゴルフは空前のブームでした...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました