ランニング

ランニング

ナイキ厚底シューズの選び方~カスタマイズもできる

私のランニングシューズは7足あり、そのうちナイキの厚底が2足です。厚底と普通の底のシューズが混在するのも脚への負担が増えると思い、今後は厚底に揃えようと思っています。他社からも厚底が出てきましたが、厚底の場合プレートなどが入っていることもあ...
ランニング

箱根駅伝~青山学院大学陸上部の強さと駒澤大学陸上部の躍進の秘密

2年前に下記のように、青山学院大学陸上部の強さの秘密を書き、その方法をなんで他校が真似しないのか書きましたが、「駒澤大学」がその後躍進し、敵なしの強さを誇っています。 その強さの秘密は、大八木監督が自分で言っているように「ボスからリーダーに...
ランニング

64歳 月間ランニング トレーニング レポート 2022年~年末は年代別優勝で締めくくり

今年は、走行距離は1,000km以上を目指します。コロナ後もリモートワークは定着するでしょうから、達成可能だと思います。月100kmを基本ルーティンにしたいです。 フルは前半2本と後半2本(福岡と他)で、年間4本走りたいです。後半は旅行を兼...
ランニング

冬のランニングウエア 防寒対策

真冬のランニングのトレーニングやレースの時のウエアは工夫が必要です。走り始めは、かなり寒く、走り出してからしばらくすると暖かくなります。フルマラソンで長時間走ると、最後の頃は気温が下がってまた寒くなるということもあります。よって、その状況に...
ランニング

トレーニングを可視化してなりたい自分になる

日々、ゴルフやランニングを楽しむために練習したり、筋トレやストレッチなどの基礎力なんかもつけているわけですが、それを可視化することにしました。そうすると、日々のトレーニングの進捗がおえます。そしてそれが100%になれば、「なりたい自分」にな...
ランニング

ランメトリックスで自分のランニングを科学的に分析!フォーム改善の秘訣 Runmetrix

カシオとアシックスが共同開発したランメトリックス【Runmetrix】Runmetrixは、その小さなディバイスを腰につけるだけで22のデータが計測でき、フォームの分析ができる優れものです。プロの選手が特殊な器械で計測いていたデータ分析手法が一般ランナーも14,000円の器具で実現できるのでやらない手はないですよね。ということでその内容を紹介します。
ランニング

63歳 ランニング トレーニング レポート 2021年

2021年のレース計画・実績 2021年の前半は、コロナの影響をまだ受けます。 まず、しょっぱなの1月は、新春恒例、1万人規模の「ハイテクハーフマラソン」2月は、必死の思いでエントリー確保できたこれも1.8万人規模の「湘南マラソン」でしたが...
ランニング

スポーツの世界大会に参加するには「ボランティア」がいい

東京オリンピックのボランティアをして感じたのは、世界大会に選手や関係者として参加はできませんが、ボランティアという形だと参加でき、皆と一緒に、その大会を盛り上げることができるなということです。 東京マラソンの抽選に落ちたらボランティアに参加...
ランニング

オリンピックと日本女子マラソン

私がランニングを始めた時、女子マラソン界で大活躍していたのがQちゃんこと高橋尚子選手で初めて2000年のシドニーオリンピックで金メダルに輝きました。その4年後には、今後は野口みずき選手が金メダルということで、女子マラソン黄金期でした。ちょっ...
ランニング

うつとランニング~メタルヘルス

先日、大阪なおみ選手が、「うつ病」を告白しました。世界のトッププレヤーで、さぞかしメンタルが強いのだろうと思っていましたが、誰でもこの病にかかるのだと再認識しました。 最近は、うつ病は「心の風邪」といわれ誰でもかかる病と認識されていますが、...
ランニング

ランニングウエア~最新ウエアを着こなそう

快適にランニングライフを楽しむためには、ウエアは重要なギアとなります。四季を通じてランニングするには、その時々のウエアが必要です。最近のランニングブームにより、いろんな機能のウエアやファッショナブルな商品も多く、いろいろと楽しめますね。ラン...
ランニング

ランニング用サングラスの選び方~AirFly知っていますか?

紫外線が目に入ると疲れますので、ランナーはサングラスをかけたほうがいいですよ。ということで、ランニング用サングラス使用歴25年の経験からの選び方を紹介します。 スポーツサングラスは、普通のサングラスより軽量で丈夫なところが特徴です。可視光線...
ランニング

2021/22年秋冬春マラソン大会~さあ、いよいよ再開ですかね

ワクチン接種も加速されそうです。第5波は秋に来るといわれていますが、今年のシーズン開始までは、落ち着いてくれるといいですね。ということで、私の今年の秋冬の計画を紹介します。 東京マラソン 10月17日 今年は10月17日(日)です。当然落選...
ランニング

トレイルラン初心者のための装備・練習~トレイルランを始めよう! 高尾山トレイルランニング練習会(初級編)に参加しました

見晴らしのいい山道を走るのは、気持ちよさそうですよね。「トレイルラン」は、私のBucket List(死ぬ前にやりたいことリスト)の一つなので、今年はやってみたいです。 まずは練習会からですかね。トレイルランシューズとかいろいろと準備も必要...
ランニング

ランニング ケガ防止トレーニング

ランニングをしているとケガをどうしてもしてしまいます。ちゃんとトレーニングできるかは、どう故障しないかとほとんど同義と言ってもいいと思います。このケガ防止に関して私の経験を話したいと思います。 先日の「ランスマ倶楽部」で「ケガ防止トレーニン...