ランニング

ランニング

ガーミン Forerunner 955 Dual Power レビューレポート 最大のポイントは「トレーニングレディネス」という体調管理機能だ。965との違いは。

マラソンだけでなくトライアスロンとかゴルフやスキーやボルダリングや筋トレとかマルチでスポーツをやる人には、もってこいのガーミンの最高機種Forerunner955 Dual Powerが2022年6月に発売になり、早速購入したのでレビューを...
ランニング

マフェトン理論~ランニングのやり方と効果は?心拍トレーニング 心拍数は180-年齢 食事はタンパク質中心 フルマラソンへの道

マフェトン理論は、低心拍で最大のパフォーマンスを出す運動理論です。青山学院大学陸上部も低心拍トレーニングをやっているそうです。最近は、心拍は簡単に計測できるので、実践してみます。
ランニング

マラソン100レースへの挑戦

現在は、フルマラソンは25レース参加しました。人生で100レースにチャレンジしたいと思います。国内マラソンRUNNETの「全国ランニング大会100選」に入っていて、まだ参加してない大会は、全部で46ありますので、まずは、このレースを制覇した...
ランニング

競歩はランニングに有効か?

半月板を損傷してランニングのトレーニングができないとジムのトレーナーに言ったら「脚は動かしたほうがいいので、競歩がいいですよ」とアドバイスをもらいました。ピーンときました。私はランニングの時に中殿筋がよく使えなくて(腰が入れれない)、脚を使...
ランニング

アディダス スタンスミス ~コーデしやすい

先月、NIKEのペガサス38を買いました。1983年に初代ペガサスがリリースされて38代目で、38年続いています。これは、ペガサスシリーズということなので、形などは毎年変化しています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M...
私のマラソン10選

東京レガシーハーフマラソン2025当選しました!|過去3大会に参加したアラ古希(68)ランナーのレビューと攻略法まとめ

東京レガシーハーフマラソンに2022年から3年連続で参加してきたアラ古希のナセルが、都心を走るこの大会の魅力と課題、そして攻略ポイントをまとめました。2025年大会初参加の方にもリピーターにも役立つ情報をお届けします。東京レガシーハーフマラ...
私のマラソン10選

横浜マラソン2025~高速道路を走ろう!

横浜マラソン2025には、「みなとみらい7kmラン」で参加します。今回はその参加理由と、過去に出場した2022年・2018年大会の体験もあわせて振り返ります。横浜マラソン2025:7㎞ランに参加の理由全国47都道府県のマラソン大会制覇と言っ...
ランニング

マラソン選手 報酬・賞金は高いのか?

世界的にランニング・マラソンブームです。それでは、プロのマラソン選手はどのくらい報酬を貰っているのでしょうか。サッカー、ゴルフ、テニス、野球などに比べると一けた低いというのは実情のようです。日本の場合は、箱根駅伝などで活躍した選手は、実業団...
ランニング

ナイキ厚底シューズの選び方~カスタマイズもできる

私のランニングシューズは7足あり、そのうちナイキの厚底が2足です。厚底と普通の底のシューズが混在するのも脚への負担が増えると思い、今後は厚底に揃えようと思っています。他社からも厚底が出てきましたが、厚底の場合プレートなどが入っていることもあ...
ランニング

箱根駅伝~青山学院大学陸上部の強さと駒澤大学陸上部の躍進の秘密

2年前に下記のように、青山学院大学陸上部の強さの秘密を書き、その方法をなんで他校が真似しないのか書きましたが、「駒澤大学」がその後躍進し、敵なしの強さを誇っています。その強さの秘密は、大八木監督が自分で言っているように「ボスからリーダーに変...
ランニング

64歳ランナーの2022年月報|年末は年代別優勝で締めくくり

今年は、走行距離は1,000km以上を目指します。コロナ後もリモートワークは定着するでしょうから、達成可能だと思います。月100kmを基本ルーティンにしたいです。フルは前半2本と後半2本(福岡と他)で、年間4本走りたいです。後半は旅行を兼ね...
ランニング

冬のランニングウエア 防寒対策

真冬のランニングのトレーニングやレースの時のウエアは工夫が必要です。走り始めは、かなり寒く、走り出してからしばらくすると暖かくなります。フルマラソンで長時間走ると、最後の頃は気温が下がってまた寒くなるということもあります。よって、その状況に...
ランニング

トレーニングを可視化してなりたい自分になる

日々、ゴルフやランニングを楽しむために練習したり、筋トレやストレッチなどの基礎力なんかもつけているわけですが、それを可視化することにしました。そうすると、日々のトレーニングの進捗がおえます。そしてそれが100%になれば、「なりたい自分」にな...
ランニング

ランメトリックスで自分のランニングを科学的に分析!フォーム改善の秘訣 Runmetrix

カシオとアシックスが共同開発したランメトリックス【Runmetrix】Runmetrixは、その小さなディバイスを腰につけるだけで22のデータが計測でき、フォームの分析ができる優れものです。プロの選手が特殊な器械で計測いていたデータ分析手法が一般ランナーも14,000円の器具で実現できるのでやらない手はないですよね。ということでその内容を紹介します。
ランニング

63歳ランナーの2021年月報|まだコロナ禍、フォーム矯正に集中

2021年のレース計画・実績2021年の前半は、コロナの影響をまだ受けます。まず、しょっぱなの1月は、新春恒例、1万人規模の「ハイテクハーフマラソン」2月は、必死の思いでエントリー確保できたこれも1.8万人規模の「湘南マラソン」でしたが、コ...