シニアのボディメンテナンス:ストレッチ挑戦の月別手記2024年 66/67歳

ストレッチ

さて、身体の硬さをとって柔らかくするのは、なかな難しいですね。今年は、右足立ちができるようになり、その影響であろう左の股関節を柔らかくするということが目標です。

そのための施策が年末から始めている臀筋上部の強化です。プランクしながら足をあげるというやつをやっています。まだ効果は感じられませんがちょっと続けてみます。

あとは、ローラースケートですかね。右足に体重移動ができません。スケートで体重のせるコツがつかめないかと思います。うまく行けば、次にローラーブレードでトレーニングし、最終的にはアイススケートまでできればいいなと思います。月1くらいは行きたいです。

半月板損傷が完治したので、スポーツリハビリは週2から週1にします。後は、月1の美容鍼ですね。月5~6回行くフィットネスジムでのじっくりやるストレッチも続けます。

家の近所の整骨院に行ってみようかなと思っています。またそこでドライヘッドスパもやっているのでそれもやってみたいかな。

青文字が今年の新たな試みです。

1月

1/10 今日整形外科で12年前に肉離れをした右のふくらはぎをみてもらい、どうもその時断裂した筋繊維の一部がちゃんとつながっていない(?)模様だということでした。なので、腰と足裏までが完全につながっていないので、右足立ちができないとの事。

右側をむきながら右足つま先立ちをして、足のふくらはぎ下周辺に刺激をいれる筋トレを教えてもらいました。最初は10回3セット、なれたら腕に重りをもってやり、それを段々ふやしていくといいそうです。

新年早々、いいこと聞きました。これで、右足の悩みは解決するかもです。

1/11 オアシスで有料の「股関節」ストレッチプログラムが半額(¥3,850)でやっているので受けてみることにしました。→結構専門的にやってもらいました。コンディショニングツールとしてコンプレフロスSanctbandを紹介されました。これは結構いいかも。

3月

3/23 右足の肉離れのリハビリは、多少改善したようです。

4月

4/6 今日の整形外科での指摘は、「右の親指以外の指が使えていない、地面をとらえていない」でした。そうです、この4本は力がはいらないのですよね。なので、右足立ちをするときは、親指の母指球のところとかかとの2点で立とうとするのでぐらつきます。小指からの4本でも支えれば、3点立ちができて安定するのです。

これは、肉離れやアキレス腱を切った人の3割に発症するのだそうです。そして、親指ばかり使うと長母趾屈筋を多用するので、これが足根管症候群をおこして、右足裏に痺れを起こさせている可能性が高そうです。

やっと、原因がわかりました!

小指からの四本上げたり下げたりして地を掴む練習をするとよいそうです。

これが治ると足裏アーチがあがって、外反母趾も改善し、しびれも改善しそうです。

過去月報

65/66歳のストレッチ月報2023年~スタンディングデスクを使いこなそう
昨年初めに半月板を損傷してから、いちだんと股関節が硬くなったような気がします。また、右足で片足立ちもまだできません。これができるようになるとランでの怪我は激減するでしょうし、股関節も柔らかくなるのではと思っています。まあ、椅子に座りすぎです...
64歳のストレッチ月報2022年@ドクターストレッチ・初動負荷トレーニング・ヨガ・整形外科リハビリ
昨年は、腰とふくらはぎのはりはなんとか治しました。後は、ハムストリング、左股関節、腸腰筋の3つが課題です。 その一つの成果を測る方法として、 1)前屈:今は、指の腹がつくまでにはなりました。これを手の平がペターっとつくレベルにまでもっていき...
63歳のストレッチ月報 2021年 ~腰とふくらはぎは治した。後は、大腿四頭筋、ハムストリング、左股関節、腸腰筋の4つ@ドクターストレッチで開脚
2021年の目標 昨年の7月より「Dr.ストレッチ」に週一で通い始めましたが、身体はなかなか柔らかくなりません。今年は、ストレッチしてもらうだけではなく自分でも能動的にストレッチをしていこうと思っています。 アクション 2月 ヨガ 開始 近...
62歳のストレッチ~2年目のドクターストレッチの成果 開脚
2020年7月から、Dr.ストレッチに週一で通いだして2年目になりました。多少は柔らかくなりましたが、まだまだ、身体が硬い人の部類に入るくらいの硬さです。2021年の2月からは、ヨガにも通いだしたので、2年目は、もっと積極的に、姿勢改善とス...

応援クリックよろしくお願いします。

「#ストレッチ」人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました