ランニングフォーム改善~Crosstourアクションカメラ CT9500で動画解析@機能特化型個室シェアサービス roobby 雪谷大塚

ランニング

ランニングでフォームは言うまでもなく大切です。しかし、自分のフォームがどうなかのかはなかなかわかりません。ゴルフでは最近、インドアではカメラが設置され、自分のフォームをチェックできたりします。

自分のフォームを動画撮影すればいいのですが、ジムのランニングマシンで走っている姿を誰かに撮ってもらうといいと思うのですが、たいていのジムでは、動画はおろか写真さえ撮影禁止のところが多いです。それじゃあ、屋外で撮ってもらう場合は、撮影者も一緒に走ってもらう必要があります。

そういうことで、ランニングフォーム改善のための動画撮影って、結構難しいのです。

機能特化型個室シェアサービス roobby

と思っていたら、家の傍に、東急が「機能特化型個室シェアサービス」というのを始めて、そこに、個室の中にランニングマシンがあり、動画撮影できるとのことです。

また、写真のようにランニングマシンの前に大型TVがあるので、走っている姿をリアルタイムで大画面に映し出し、フォームをチェックしながら走れます!(嬉)

動画撮影機材

まずは、カメラですね。WIFI付きで、動画をスマホで見れるやつがお勧めです。そうすると、このカメラで動画を撮影しながら、その映像をスマホに飛ばす、そして、そのスマホをTVに有線か無線で飛ばすということをすれば、走りながら、自分の姿が大画面で見れます。

動画

こういう動画がつくれます。これをプロのランナーのフォームと比較するといいですね。

ランニングフォーム改善~ パーソナルレッスン、アクションカメラ
2018年からランニングのパーソナルレッスンを受けています。。ちょっとその結果を書きたいと思います。最初は、脚を痛めていて、その原因が、歩いたり走ったりするときの姿勢が悪かったのではなかろうかと思って、歩き方からやり直そうとしてレ...

モーションキャプチャー

今は、モーションキャプチャーの技術も進歩していて、そういうデバイスも売っています。私も持っています。これと動画を掛け合わせて分析するとよりパワフルになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました