リタイヤした昨年の9月からは運動量が急に倍増したので体調の調整に努めましたが、今年はそれを維持していくという事です。
よって、昨年から取り組んでいる酸化ストレス(活性酸素)を除去がまた最重要テーマです。睡眠も年末にかけてかなり改善してきましたので、引き続き夕食後にPCをさわらないということを励行したいですね。
食事に関しては塩分控えめと食物繊維を摂って腸内環境改善です。そして体重と筋量を増やすことです。
歯の治療と歯列矯正は2月に完成です。
友人が癌に罹患しはじめましたので、新しい試みとしてPET検査とすい臓がん検診を受診しようと思います。
1月
2月
2/5 Vitanote 若干改善はしましたが、測定し始めた時の88点よりはかなり低いですね。相変わらず「酸化ストレス」は高く、ナトリウム、葉酸値が悪いです。
Vitanoteさんが推奨している、足りないビタミンを統合したサプリを定期的に摂取するサービスを受けるのもありですが、なんとか食事で改善したいですね。
どの足りない栄養素に共通して出てくる食材が鶏レバーです。これをとればいいと思い、前回鶏レバーペーストを買って朝パンにつけて食べるというのをやりましたが、なんか飽きてしまってやめてしまいました。
もう一度挑戦ということで、「鶏レバー缶詰」を購入しました。これは味もなかなかいいので、お昼とかに食べようと思います。
おいしいので長続きしそうですが、レバーは取りすぎはビタミンAの過剰摂取になるのでよくないそうです。適量は男性だと一日19g以内です。この缶詰は65gなので、4日に1回か、月に8.7回、まあ週2回という感じです。そうすると24個入りを3か月おきに購入という感じになります。
2/20 予防医学のセミナーにいってきました。「パーソナルヘルスコンサルタント」という職業があるそうです。
以前から気になっていた MCTオイル 脂質をエネルギーに変える体質になるということで、東京マラソン にむけて摂取することにしていました。今日のセミナーで、それは #ケトジェニックダイエット という事を知り、ますます効果が楽しみになりました。
食事でかなり健康コントロールできるそうですね。フードアレルギーなども今は病院で調べてくれるので、それを元に食事をコントロールしたりするのだそうです。ちょっと自分で食事を作ろうと思いました。まずは、朝・昼食からです。
2/22 先週からちょっと熱っぽく、朝、喉が痛い状況が3~4日続き、まだすっきりしないので「にんにく注射ダブル」をうって、ビタミンの力を借りました。しかし、トレーニング量もしれているので、この症状の原因がよくわかりません。
→注射が効いたのか、翌日からは回復しました。一週間風邪でした。
3月
3/4 マイヤーズカクテル マラソン後ということで打ちました。これが一番効くような気がします。
東京マラソンの4日前からHRVが低く、それが原因なのか、なぜがマラソン失速しました。その後3日経ちましたが、まだHRVは低いままです。→結局23日間も低いままでした。
HRVを改善するには、呼吸法とかがいいと言われています。しかし、一カ月前まら呼吸トレーニングをやりだしたところなのですが、、。
3/6 睡眠には、GABAがいいということで、早速サプリを買いました。トマトにもはいっているそうです。一日に20~100mg摂取がいいそうです。
3/6 アンチエイジングでリフトアップしました。法令線も消えていい感じです。
3/7 アレルギー検査:View39 保険適用でも7,240円もしました。花粉や食物のアレルギーは「0」でした。最近鼻水がでたりしていたので花粉症になったのかなと思いましたが、鼻が花粉などに正常に反応しただけだったようです。まずは、安心。⇒これあとでわかったことですが、プールの塩素が鼻で反応していたのですね。鼻うがいをすることにしました。
過去1年間のGARMINによる睡眠スコアデータです。このドットは、週間平均になります。
まず、毎週こんなにバラつくのかと思いますね。最近のスコアは悪いです。HRVも低いですからね。トレーニング量は、9月から毎月一定ですので、オーバートレーニングということでもなさそうです。
3/31 オミクロン株XBB対応1価ワクチン接種〆切 最新ワクチンらしいけどもうコロナ予防接種はいいかなと思っているのですよ。
4月
4/2 マイヤーズカクテル
4/12 マウスピース矯正Final 今日から6/21まで7枚やります。かれこれ2年もかかっていますね。
最近鼻水が出ていたのは花粉ではなく、水泳後にひどくなるので塩素剤のアレルギー反応ですね。鼻栓がいいそうです。
4/21 Vitanote
鶏レバーを食べているので大分改善したのではなかろうかと思っていましたが、結果はあまり変わらずというところです。
5月
6月
区や協会けんぽから健診の案内がくるのは6月です。
6/20 持久力測定
「期外収縮」と言って、運動後に不整脈が出ているそうです。病院の受診を勧められました。また、ウオームアップとクールダウン、特にクールダウンはちゃんとやらないといけないそうです。これを機に、運動前後のストレッチもちゃんとやる癖をつけないといけません。
⇒いろいろ検査をしてもらって「異常なし」ということでした。これからガンガン、トレーニングして問題ないそうです。
7月
7/1 マイヤーズカクテル これが一番効く気がしますね。
7/5 フィナステリド購入
7/23 矯正終了で今日から新しいリテーナーで固定します。ただ半年もかかるんですと。
7/28 腸内フローラ検査(マイキンソー)
昨年、検査した時は、結果は悪かったです。その後、食物繊維をよく撮ったり食生活を改善したのでまたその進捗を追いたいと思います。しかし、この検査費用(19,800円)は結構しますよね。
7/30 人間ドック(incl.胃カメラ)+肺活量
ほぼ昨年の変わらぬ結果です。左眼視力低下と左耳の聴力低下はしょうがないです。酒をやめ、運動も一定量をこなすルーティンにしているため体重の変化がほぼないので、高脂血症系の数値は良好を維持できています。内視鏡検査では、昨年あった逆流性胃炎の症状はなくなっていましたが、表層性胃炎になっていました。胆石は大きさ変わらず、昨年あったポリープはないようです。若干、肺活量が増えました。
ということで、サプライズはありません。9月にDWIBSの検査を受け、MRI検査で詳細を検査します。隔年で大腸内視鏡検査+脳ドックとDWIBS検査をやっていこうと思っています。
8月
8/2 Vitanote 判定75とあまり変わりません。ちょっとサプリ摂取を強化しようかと思います。Vitanoteのサプリがいいと思いますが、その前にビタミンCの大量摂取(1日6000mg)をトライして体調変化を確認しようと思います。
9月
9/6 DWIBS 検査 膵臓に嚢胞が見つかりました。ビビりましたが、結構みられることで半年毎の経過観察だそうです。
9/19 腸内細菌検査のマイキンソーがウェビナーで検査の解説してくれたので理解が深まりました。整腸剤もいいそうですね。また、モニターも募集していたので申し込みました。
9/21 骨密度検査 最近の健康診断は骨密度測ってくれないので、いきつけの整形外科で500円で検査してもらいました。大腿骨のカルシウム量は0.954g/cm2で若年成人の99%、同年齢の103%でした。腰椎のカルシウム量は1.364g/cm2で若年成人の128%、同年齢の131%とかなり高かったですね。
ChatGPTに聞いてみると「マラソンでは主に脚部に衝撃がかかるため大腿骨も鍛えられますが、衝撃は分散されやすく、腰椎ほど一箇所に集中して影響を受けにくい傾向があります。そのため、大腿骨の密度が比較的安定している一方で、腰椎には長期間のトレーニングでの負荷が積み重なり、顕著に影響が現れている可能性が考えられます。」との事でした。
10月
10/7 マイヤーズカクテル
10/15 インフルエンザ予防接種 コロナ予防接種はもう受けなくていいかなと思っています。
10/14 Vitanote
大体この評価に落ち着いてきました。足らないビタミンは、食事で補充しようといろいろ5年間やってみましたが、これ以上は無理そうなのでVitanoteの推薦アプリをとろうかなと思います。
酸化ストレスがかなり高い、塩分が多いというところは、ちょっと悩ましいです。いろいろやってはいるのですが改善しませんでした。
10/28 マイヤーズカクテル
10/29 今日から3ヶ月、マイキンソーの腸内細菌のモニターを受けることになり、第一回目のウェブ面談をしました。いろいろ今後の腸活アクションをきめたので、それから11月にもう一度面談し、もう一度検査(半額)し、その結果を12月にレビューするという塩梅です。
アクションは、
・整腸剤(ビオフェルミン)を摂る ※継続中
・チョコレートを高カカオに置き替える
・サラダを選ぶ際は、ネバネバ系のものを選ぶ
・お弁当を温めずに食べる(レジスタントスターチ)
・緑黄色野菜、きのこ、ネバネバ系食材を摂り入れるための習慣作りにトライする
腸活は、活性酸素除去にも効果があるそうなので、私はこれを期待しています。
11月
10月からグリナを飲みだして、よく寝れるようになりました。GARMINの数値はそれほど変わりませんが、Sleep Meisterの方は数値が改善しています。
11月10日よりHRVステータスがずっとアンバランスになって17日からは「低」になってしまいました。「低」は初めての症状です。睡眠の質が高まったので、HRVは逆に良くなったのかと思ったら逆でした??
12月
12/2 健康保険証廃止でマイナンバーカードへ移行
12/16 マイヤーズカクテル マイヤーズカクテルに筋肉注射を混ぜる人もいるとか次回やってみます。
12/21 内覧会 来年1月より、近所に田園調布中央病院が引っ越してきました。設備なども新しいでしょうし、利用させてもらいます。⇒内覧会に行きました。高齢者の介護病院という感じでした。地域と時代を考えるとそうなるのでしょうね。
12/25 マイキンソーモニター終了 検査結果はAで素晴らしい腸活結果となりました。しかし、ガスの問題は変わらずで、腸の調子ももともとよかったので体調の変化はないという結果になりました。
12/28 HRVの数値が低いまま改善しません。休んだ方がいいのかな? 口唇(こうしん)ヘルペスができていますが、免疫力が落ちるとできるらしいので落ちているのかもしれませんね。
まとめ
10月からグリナを飲みだし睡眠の質が上がった実感がありましたので、GARMINの睡眠スコアをグラフ化してみましたが、あまり変化は見られませんね。
それでは、自律神経はどうかなということで、HRVの測定値とベースラインの下限の変化をグラフ化しました。やはりマラソンシーズン中のほうが交換神経優位になっているようです。2月に風邪ひいたのは、HRVが低かったのも影響しているのでしょう。夏場は猛暑であまりトレーニングできなかった時にかなり回復しています。年末はHRVの数値が低くなり、免疫が低下し、口唇ヘルペスがでたりしました。今後は、体重と同じようにこれらの数値をグラフ化して追っていき、適時休息を取るようにしたほうがいいですね。
さて、今年も体調はよい一年で2月にちょっと風邪をひいただけでした。2月に予防医学セミナーに行き、いろんな事を学びました。それで、MCTオイルやよもぎ茸をしりパワーブレックファーストに追加しました。鶏レバーの缶詰を食べるようになり習慣化しましたが、Vitanoteの検査結果改善にはあまり効果はなかったようです。
3月にマラソン後は、マイヤーズカクテルが一番効くのは実感しました。アンチエイジングもやりました。鼻水がでるようになったのでアレルギー検査をしましたが問題なしでした。結局、プールの塩素に反応しているのがわかり鼻うがいを励行することで解決。
6月に持久力測定をやったら期外収縮(不整脈)が発見され、病院で検査をしたら問題ないということで一安心。しかし、クールダウンの重要性を知り、走ったあとはやるようにしました。
7月にマイキンソーという腸内フローラ―検査をやりモニターもやって腸活したらC判定がA判定まで改善しました。
8月からビタミンCの大量摂取をして酸化ストレス対策をしましたが、数値は全く改善しませんでした。
9月、DWIBS検査をしたら、まさかの膵臓に嚢胞(IPMN)が見つかりました。ビビりましたが、結構みられることで半年毎の経過観察だそうです。甲状腺右葉の結節も認められるようで耳鼻咽喉科の受診を勧められました。来年行こうと思います。
10月からグリナを飲みだしたら、睡眠の質が上がったように感じます。
11月10日から年末までずっとHRVが低いまま推移しています。別に体調には変化はないですが。
12月 歯はまだまだかかります。呼吸筋トレーニングの効果は微妙ですね。
ということで、IPMNが見つかったりと検査で驚くこともありましたが、食事やサプリで栄養補充がうまくできているようで体調はよかったです。
下記は来年に持ち越しです。
睡眠計測 S’UIMINというWebサービスがあります。2晩計測するものですが、ちょっと調べるのもいいかもと思っています。11,000円
フィナステリド購入
筋力測定
過去月報
応援クリックよろしくお願いします。
コメント