自転車も乗るだけで楽しいものです。
レベル1 0円
ジムのバイクや家でのサイクルトレーナーを使ったトレーニングですね。天候に関係なくできるのがいいですね。ただあきるのでYouTubeとか見ながらやるのがいいでしょう。
今は、ZWIFT(月額1,650円)とか言って、オンラインで他の人と一緒にいい景色のコースを走れたりします。

レベル2 0円
ジテツウ(自転車通勤)とか移動するときにロードバイクに乗ります。自転車は車道を走ります。混んでいるとストレスフルですが、すいているといい感じで楽しめます。

バイクですと10㎞くらいのところまで1時間弱でいけるので便利です。街乗りように古いバイクをシティ使用におしゃれにしています。

レベル3 0円
車を気にしなくていいのが、サイクリングロードです。川沿いによくあります。私の家の傍にもあるので、もっぱら利用しています。平日が人がいなくて快適です。

ロードバイクのパーソナルレッスン(10,000円)はあまりないですが、ないことはないので、今度受けてみようと思います。
レベル4 15~30,000円
ロードバイクは、分解できて、袋にいれて電車移動ができます。これを「輪行」といいます。そうすると景色のいいサイクリングロードとかの傍まで輪行して、それからサイクリングということができます。いろんなサイクリングロードがネットで紹介されているので、行ってみたいです。
景色のいいところは、いい感じのカフェなどもあり、ロードトレーニングというよりピクニック感覚のアクティビティになりますね。丸一日かけて行くのがいいと思います。

都心をゆっくり皆で走るバイクイベント(15,000円)などがあります。友人とよく参加します。

トライアスロンのバイクパートも車気にしなくて、おもいっきりスピードだせるのでそれなりに楽しいです。

レベル5 30,000円+輸送費+旅費
景色のいい場所のトライスロンは、海の綺麗な島で開催されるのが多いですね。
山の走行も気持ちよさそうです。これはヒルクライムの大会(15,000円++)にでるとかですね。
マウンテンバイクの競技とかも面白そうです。


コメント