「老化は生活習慣病」だそうです。身体に良くないことをすれば、それだけ身体にダメージを与えるからです。言うは易しですが、改善していきます。

HRV(心拍変動)のバランスを維持し、睡眠の質を向上させるための温浴の活用法:湯活・風呂活
GARMINのデータを分析した結果、HRV(心拍変動)がバランスよく維持されていると、睡眠の質も向上する傾向があることがわかりました。しかし、秋以降トレーニング量が増えると交感神経が優位になり、HRVが低下することも明らかになりました。そこ...

シニアライフケア:2025年のヘルスメンテナンス月別レポート 67/68歳
今年も引き続き「酸化ストレス対策」と「塩分摂取制限」ですね。いろいろやりつくした感はありますが、引き続き勉強して対策を講じたいと思います。ビタミン不足は、Vitanoteの推奨サプリを定期購入して補充します。 以前、主夫をやっていた時、毎日...

腸活:腸内フローラをマイキンソーで調べてみた
腸活の重要性 #マイキンソー 通常、腸内フローラを増やすと、便秘の解消とか便通の問題を解決するのによいとか言われて、乳酸菌飲料、ヨーグルト、食物繊維を摂取しましょうと言うくらいの理解だと思います。 今から10年ほど前の2015年2月のNHK...

膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)が見つかった
高齢(67歳)にもなりましたので、通常の人間ドックだけでなくて全身をMRIでチェックするような検査も隔年くらいでやろうと思って先日検査をしたところ、「膵臓に嚢胞があるので消化器科を受診してください」と言われました。 発見できてよかったのでし...

『期外収縮』と言われたら受ける検査:アスリートは心臓の検査をしましょう
先日、東京体育館で心電図をとりながら測定した「持久力測定検査」で「期外収縮」が出ているという指摘を受けました。 期外収縮とは、心臓の正常なリズムに追加される不規則な拍動です。通常、心臓は一定のリズムで拍動しますが、期外収縮が起こると、予期せ...

パワー ブレックファースト:完全栄養朝食 BASEブレッド、プロテイン、トマトローディング、MCTオイル、たもぎ茸
必要な栄養素を全て食物から摂るというのが重要ですが、食事って日々変わるので結構難しいですね。 しかし、朝食は大体同じようなものが多いので、朝食で必要な栄養素の最低三分の一をとるようにするメニューを決めて毎朝摂取することはできるのではないかと...

【人間ドック検診】PET-CTとDWIBS(MRIガン検診)はどちらがいいか?
日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2019年データに基づく)、男性65.5%で女性が51.2%だそうです。2人に1人ですね。 そして、がんで死亡する確率は(2022年のデータに基づく)、男性25.1%(4人に1人)で女性17.5%...

若返ってタイムトラベル in ジョージタウン
45年前の20歳だった頃、私は吉祥寺に住んでいました。当時も「ジョージタウン」という歌も流行ったくらいのイケてる街でした。 さて、45年後、久々にここにある美容外科でアンチエイジングの施術を受けることになりました。 静脈麻酔をすると、4年前...

禁酒ダイエットからの3年半:健康、ダイエット、睡眠、お通じ、お金/時間の驚くべき5つのメリット
私は、コロナ禍になり外出する事が制限されだした時に、お酒の摂取量が毎晩ハイボール3本から5本に増えてしまい、やめられなくなってしまいました。体重も増えるし不健康は目に見えているので、節酒をトライしましたができず、思い切って3年半前に禁酒を決...

シニアライフケア:2024年のヘルスメンテナンス月別レポート 66/67歳
リタイヤした昨年の9月からは運動量が急に倍増したので体調の調整に努めましたが、今年はそれを維持していくという事です。 よって、昨年から取り組んでいる酸化ストレス(活性酸素)を除去がまた最重要テーマです。睡眠も年末にかけてかなり改善してきまし...

カッサ頭皮マッサージ~睡眠改善
YouTubeで睡眠にいいカッサというのがあるというのを偶然見つけました。 DrHEADというサロンがあるのですね。予約しようと思ったらずっと満員でよたくできませんでした。 じゃあ、自分でやろうとYouTubeで使っているのと同じようなタイ...

「健康と病気の間」すなわち「未病」に対策をうって、調子がいい毎日を送ろう
様々な技術革新や医療の進歩により、身体のメンテナンスが非常に簡単に効果的にできる時代になってきました。 コロナ禍で、リモートワークの増加など生活習慣が変化することにより「なんとなく調子が悪い」ということが起こってはいないでしょうか。 「健康...

歯を白くする~ホームホワイトニング フィリップス ズーム デイホワイト ホワイトニングジェル の口コミ・レビュー
米国はホワイトニングが本当に流行っていて、皆、白い歯をしていますね。日本でも最近流行ってきているようです。私も遅まきながら2年前くらいからやっています。 原理 過酸化尿素(carbamide peroxide)は、歯のホワイトニングによく使...

シャンプーは毎日すべきか?~湯シャン 皮膚常在菌
シャンプーやリンスを使うと皮膚常在菌を殺してしまうので、お湯だけで頭髪を洗うのがいいらしいです。実は7年前もやったのですが、カミさんに「頭が臭い」と言われやめました。しかし、ネットで体験談を読むと「ちゃんと湯シャンすれば臭いはしない」という...

高機能パジャマ~TENTIAL(テンシャル)・VENEX(ベネクス)
最近、睡眠の質を高めるために「高機能パジャマ」が人気です。皆、よく眠りたいのですよね。睡眠は身体の回復に非常に重要です。 TENTIAL TENTIALのBAKUNEシリーズの「BAKUNE Pajamas Premium Pile」を購入...