ランニング 2021/22年秋冬春マラソン大会~さあ、いよいよ再開ですかね ワクチン接種も加速されそうです。第5波は秋に来るといわれていますが、今年のシーズン開始までは、落ち着いてくれるといいですね。ということで、私の今年の秋冬の計画を紹介します。東京マラソン 10月17日今年は10月17日(日)です。当然落選でし... 2021.06.14 ランニング
ランニング トレイルラン初心者のための装備・練習~トレイルランを始めよう! 高尾山トレイルランニング練習会(初級編)に参加しました 見晴らしのいい山道を走るのは、気持ちよさそうですよね。「トレイルラン」は、私のBucket List(死ぬ前にやりたいことリスト)の一つなので、今年はやってみたいです。 まずは練習会からですかね。トレイルランシューズとかいろいろと準備も必要... 2021.06.09 ランニング
ストレッチ 筋肉ほぐしにはマッサージボール ~ストレッチボール、メタックスボール、ツボぐりぐり君のどれがいいの? 筋肉が張りをほぐすのにマッサージに行ったり、マッサージチェアなどを使ったりといろいろ方法がありますが、「マッサージボール」が一番てごろで、しかも効果があると思います。マッサージボールもいろいろあるので、私のつかっているやつの使い方や効果を紹... 2021.06.06 ストレッチ
ヘルス 早起きは三文の徳 ~その方法、コツ、メリットは 「早起きは三文の徳」と言われ続けて、トライされた方も多いと思いますが、なかなか習慣化せずに挫折される方も多いのではないでしょうか。ここでは、それをどうやって習慣化するかを考えてみたいと思います。英語で言うとThe early bird ca... 2021.06.06 ヘルス
ランニング ランニング ケガ防止トレーニング ランニングをしているとケガをどうしてもしてしまいます。ちゃんとトレーニングできるかは、どう故障しないかとほとんど同義と言ってもいいと思います。このケガ防止に関して私の経験を話したいと思います。先日の「ランスマ倶楽部」で「ケガ防止トレーニング... 2021.06.03 ランニング
ヘルス 「なかなか疲れが取れない」原因と対処法~これが分かればもう疲れない、自律神経の働き なんとなく疲れがとれないって時ありませんか。私も時々そういう時があります。これって、結構、理由が解明されているので、それを理解して対処することが大切になります。しかし、下記書いたのは、2011年2月なのですね。10年前に納得したことなのです... 2021.05.31 ヘルス
筋トレ スパルタンレース~2024年2月茨城大会決定 YouTubeで偶然、このスパルタン(SPARTAN)の動画をみて、ちょっと面白そうだなと思います。筋トレのジムも行っていますが、このスパルタン参加を目標にするとモチベーションがあがりますよね。2023年2月に、ボランティアをすると1年間有... 2021.05.30 筋トレ
筋トレ 筋トレ 上半身、胸、大胸筋、胸筋のトレーニング 筋トレ始めて9か月です@ジム、自宅 筋トレというと大胸筋、大胸筋というとベンチプレスでしょう。ベンチプレス100㎏あげるとカッコいいですよね。100㎏を一回だけ挙げる「1RM(1 repetition maximum)」には、75㎏くらいを10回挙げなければならないそうです(... 2021.05.29 筋トレ
ヘルス Bias for Action 意志力革命 目的達成への行動プログラム 「ダイエット」「禁酒」「英語」いろんな事をやろうとしても長続きせず、結局やりきれないということがたくさんありますよね。それをどう克服すればいいのかについて語りたいと思います。やる気の科学(function(b,c,f,g,a,d,e){b.... 2021.05.28 ヘルス
ランニング ランニングフォーム改善~ パーソナルレッスン、アクションカメラ 2018年からランニングのパーソナルレッスンを受けています。。ちょっとその結果を書きたいと思います。最初は、脚を痛めていて、その原因が、歩いたり走ったりするときの姿勢が悪かったのではなかろうかと思って、歩き方からやり直そうとしてレッスンを受... 2021.05.24 ランニング
ランニング EAAとBCAAはどちらもアミノ酸 どっちがいいの? 「有酸素運動でダイエット」っていいますが、筋肉も一緒に落ちていきます。筋トレなどの運動でも筋肉が分解されてしまうのが悩ましいところです。私は、昨年からガチで筋トレをしていて、筋量を増やそうとしていますが、私はランナーなので、この有酸素運動が... 2021.05.22 ランニング
ランニング 東京マラソン2023 ボランティア 実録奮闘記 東京マラソンの抽選に落ちたら、ボランティアをするということで、最近はボランティアばかりになっていますが、それなりに東京マラソンを楽します。3.5万人のランナーに対して1万人のボランティアです。結構大規模ですよね。よって細かく場所が決められて... 2021.05.21 ランニング
ストレッチ ドクターストレッチに通い始めて1年~身体の硬さを数値化して改善、開脚は 身体が硬いのは、今までの人生での姿勢の結果だそうです。よって、それは簡単には柔らかくならないので、まずは姿勢をよくして今より硬くならないことを気をつけながら、継続的なストレッチで伸ばさないといけないわけです。「Dr.ストレッチ」での進捗をレ... 2021.05.21 ストレッチ
ランニング ナイトラン ~夜ランの装備 真夏は暑いので夜に走る人も多いのではないでしょうか。また、帰宅ランも夜になりますね。その場合、暗いと何かと危ないので装備が必要となりますので、私のナイトラングッズを紹介します。1)アイウエア夏の夜は、虫がでます。河川敷の夕方は特に多いですね... 2021.05.20 ランニング
スポーツ観戦 日本のスポーツ人口~1位ウオーキング 2位トレーニング 3位ボウリング 4位ランニング 総務省の統計によると、日本のスポーツ人口は、1位が、ウォーキングで4,600万人だそうです。2位が「器具でのトレーニング」というよくわからないやつですが、多分、フィットネスジムとかに行っている人だと思いますが、そういう人が1,600万人だそ... 2021.05.16 スポーツ観戦