脳ドック~費用19,000円台も。脳梗塞は高齢者に多い

ヘルス

脳血管障害(クモ膜下出血、脳内出血、脳梗塞など)と脳腫瘍など、脳に関する障害は、一命は取り留めても、後遺症が残ったりして、予後もよくありません。血管系は常に検査して予防しておくことが重要です。そのために「脳ドック」も最近は安価に受診できるようになってきました。おすすめの方法などをレポートします。

脳ドックの内容

まず、脳ドックの内容ですが、MRI(Magnetic Resonance Imaging)が有名です。これは、電磁波を当てることで、頭部の細胞に含まれる水素原子が反応し、3次元的な画像を得られ、脳を立体的に見ることが可能です。次に、MRA(Magnetic Resonance Angiography)ですね。これは、造影剤を使用せずに脳全体に張り巡らされている血管だけを描き出すことができるので、脳動脈瘤などの発見に役立ちます。大体この2つの検査はセットになっています。

頸動脈エコー検査は、MRI/MRA検査にセットにもなっていたりもしますが、この検査を通常の人間ドックに追加することで、頸動脈と呼ばれる脳に血液を送る首の血管が狭くなっていないかなどを調べられます。脳ドックを受けない場合でも、この検査を受けることで、脳疾患予防検査ができます。

ABI/CAVI検査は、両腕、両足の血圧を測定することで、動脈がどれくらい詰まっているか(ABI)と動脈がどれくらい硬いか(CAVI)を調べれます。これもセットでやると安心ですね。

費用

費用ですが、以前は数万円しましたが、最近は、2万円を切るところも出てきましたし、ふるさと納税のお礼の品にもリストアップされています。

頸動脈エコー検査は、3~4000円 ABI/CAVI検査は約3000円

あまり安い場合は、検査機器が古い場合もあります。最低でも1.5テスラ(T)はあったほうがいいらしいです。また医師の説明ありなしでも5,000円くらい差があります。

ふくろうクリニック自由が丘の脳ドックは15,000円です。

頻度

脳ドックも他の人間ドックと同じく毎年受けることにこしたことはありませんが、頸動脈エコー検査やABI/CAVI検査は安価に受診できるので、これは、毎年やるのがいいと思います。 そこで、血管のつまりが疑われるようであれば、脳ドックを受けるというふうにするのがいいかもしれません。

高齢になったら受けたほうがいいかもです。脳梗塞、脳卒中は高齢の方に発症することが多い疾患で、再発もします。初発では65歳以上が全体の9割、再発では60歳以上が全体の9割以上を占めています。厚生労働省が発表しているデータによれば、脳血管疾患の患者さんの数は、2017年時点で111万人です(その一割弱は死亡)。

日本脳卒中データバンク報告書 2020年

また、脳って歳をとっていくと萎縮していくのだそうです。私は、5年前の59歳のときから毎年検査しています。

その他、下記のように簡単な血液検査で診断ができるような優れたサービスも出てきたので、利用してみるのも手ですね。

健康診断は、下記の記事も参考にしてください。

人間ドックと健康診断の正しい受け方
健康診断は抜き打ち検査ではありません。学校の試験と一緒です。試験の場合は、ちゃんと学習をして、その結果をテストで測り、まだ理解していないところを更に学習して、またテストを受けてチェックしますよね。健康診断も同じです。よって、日々の健康のため...
近未来の健康診断~全てがわかるようになる
最近は、MRIなどで身体のいろんなところを細かくチェックできるようになったり、尿検査だけで栄養素が足りているかをチェックできるようにもなってきたり、唾液で遺伝子検査もできる時代になりました。今後はどこまでわかるようになるのでしょうか。 既に...

コメント

タイトルとURLをコピーしました