トライアスロン

トライアスロン

東京夢舞いポタリング2023~東京都心の観光サイクリング

自転車のイベントは交通規制の関係でランニングのように東京では、頻繁にはありません。ましてやスピードを競う本格的なやつは少なく、それはもうトライスロン競技の中に含まれます。まあ、トライスロンも大がかりな大会になるので、ランニングイベントほどが...
トライアスロン

トライアスロンを始めよう ~必要なグッズは?

トライアスロン大会に出場するには、マラソンと違いヘルメットの着用義務とかいろいろありますので、ちょっとまとめてみますね。申込まず、トライアスロン大会に申し込むには、JTU(日本トライアスロン協会)に会員登録しておかなければなりません。毎年1...
トライアスロン

サイクルトレーナー・ローラー ~ZWIFTで楽しもう

ちょっと最近、猛暑で暑いので、なかなかトレーニングのやる気がおきません。ということで、トランクルームで眠っていた「サイクルトレーナー」を引っ張り出してきて、冷房ガンガンかけてトレーニングすることにしました。 【2023年8月17日】サイクル...
トライアスロン

スイムトレーニング~パーソナルトレーニングが早道

私は高校の時は水泳部に所属していました。しかし、かなりヘタレで、夏になると部活に行くという感じの部員でした。そういうわけで、長距離泳ぐのは、平泳ぎしかできません。それから、30年以上経って、トライアスロンを始めました。しかし、トライアスロン...
トライアスロン

ジテツウ開始 ~ツーキニスト自転車通勤の心得 六本木の駐輪場

さて、コロナ禍において、会社で「自転車通勤」が奨励されることになり、感染回避、満員電車回避、運動不足回避の「3密」ならず「3回避」と言う事で久々に私も「ジテツウ」をば再開することにしようと思います。そのための準備と言うと、バイクのメンテナン...
トライアスロン

53歳トライアスリートになった2011年 ❘ 初めてのトライアスロン

トライアスロンというと皆さん「アイアンマンレース」を想像すると思います。これは、スイム3.8㎞、バイク180km、そしてランはフルマラソンの42.195kmで非常にハードな競技です。しかし、オリンピック競技では、スイム1.5㎞、バイク40㎞...