大谷翔平が18歳の時につくった目標達成の曼荼羅チャートを着実にこなしているのをみて、私も今後32年間の目標達成シートをつくってみました。
全体を俯瞰して見られるので抜け漏れがないか確認できるのがいいです。目標(What)と行動(How)をきちんと分けて書くのがわかりやすくていいです。
究極の目的を「最高の百歳を迎える」という事にしました。
この大目標を達成するのに、設定した8つの中目標は、「シニアリンピックに出場する」「100歳までゴルフを楽しむ」「生涯芸術活動をする」「健康な身体を維持する」「お金に人生を支配されない」「家族ともともに幸せを享受する」「自分の価値観を発信し続ける」「多様な人々とつながり、豊かな人間関係を築く」です。
この「マラソン・トライアスロン」「ゴルフ」「アート」「健康」「お金」「家族」「発信(YouTube・ブログ)」「人間関係」は、ひとつひとつが成功するだけでも最高かもしれませんが、ひとつひとつを成功させるためには他の7つも成功させないとそのひとつを達成するのは難しいこともわかります。
要は、すべての64のアクションは、それぞれが他のアクションにも密接につながっていますので、この全部の64のアクションをうまく計画立てて実行していくことが必要です。
ちなみに、緑色のボックスは、既に取り組んでいるところです。なのであとは、白いボックスに着手して、その後は、それぞれのボックスのアクションのクオリティを上げていくことですね。
コメント