クロスバイクとかロードバイクとかは、作りがシンプルで、いろんなパーツが変えられるのでいいですよね。また、摩耗しているワイヤーやブレーキシュー、タイヤなどを交換すれば性能的には元に戻せるので長期間使用できます。私のクロスバイクももう17年間も乗っていますが、何の問題もありません。ハンドルやタイヤの色を変えたりすれば、それだけでちょっと違う雰囲気になります。クロスバイクにドロップハンドルつければロード仕様にもなります。
クロスバイク買いました
【2006年9月7日】

マラソンのトレーニング不足を少しでも補おうと、ジテツウ(自転車通勤)するのに、クロスバイク買いました。ロードバイクだとタイヤが細くてすぐパンクしそうだったので。
カナダ・アメリカを拠点とする世界各国に30ものディストリビューターを擁するビッグブランドの「LOUIS GARNEAU(ルイガノ)」。オリンピックでも活躍したルイガノがサイクリングウエアーから立ち上げたブランドです。
買ったお店は
Y’s Bike Garageという専門店です。
仕様 (RSR-4)
FRAME LG 7005 PG ALUMINUM
FRONT FORK LG ALLOY
REAR SUSPENSION UNIT NIL
HEADSET STEEL INTERNAL
HANDLE BAR LG ALLOY (580mm)
HANDLE STEM LG ALLOY (80/400,450mm 105/500mm)
BRAKE TEKTRO RX-1 V-BRAKE
BRAKE LEVER TEKTRO CL330
FRONT DERAILLEUR SHIMANO FD-R443
REAR DERAILLEUR SHIMANO 2200
SHIFT LEVER SHIMANO SL-R440
BOTTOM BRACKET RPM BB7420ST SHELL:68mm AXLE:116mm
CRANKSET DURABI201 52/42/30T (170mm)
FREE WHEEL SHIMANO CS-HG50 12-25T 8 SPEED
HUB SHIMANO 2200
RIM ALEX R450 36H CNC SIDE WALL
TIRE 700 × 28C
SADDLE LGS RACER
SEAT POST LG ALLOY (350mm) DIAMETER:27.2mm
PEDAL WELLGO ALLOY
ACCESSORIES –
FRONT WHEEL TRAVEL NIL
REAR WHEEL TRAVEL NIL
SIZE 400mm, 450mm, 500mm (C-T)
COLOR LG WHITE, METAL GRAY, LG RED, BLACK
WEIGHT 10.8kg (450mm)
PRICE ¥67,200(本体価格¥64,000)
本体¥64,000@20%off =51,200円
ボトルゲージ 590円
ライト 1,850円
防犯登録 500円
空気入れ 1,200円
ヘルメット 5,800円
手袋 2,800円
ズボンバンド 800円
チェーンロック 2,200円
後部ランプ 1,500円メーター 2,500円
合計 ¥70,940x5%=¥74,487

サイクルコンピューター モデル:CC-VL110 (ベロ5)
■ 日本語で表示し大変わかりやすい表示機能
■ ワンボタン式の簡単操作。オートスタート・ストップ機能専用モデル
■ カロリー計測機能※1を追加し、さらに機能アップ
■ ブラケット、及びセンサーをナイロンタイで簡単に取付けられ、太いフォークにも対応
■ タイヤサイズ設定は数字(インチ)を選ぶだけ、簡単タイヤサイズ入力
おしゃれなシティバイクに変身
【2007年2月13日】

Be.BIKE ビーバイク bebike BES006 SADDLE BR

VELO VLG-105グリップ ブラウン
ちょっとこじゃれたシティバイクに変身させてみました。
ロードバイクへ改造
【2011年5月29日】

7月31日のトライアスロン大会に向けて、ドロップハンドルに付け替えました。
メンテナンス
【2014年9月23日】

タイヤを白のストライプのやつの交換しました。テーピングも交換。
一式点検
【2021年2月2日】

今後の改造予定
2023年4月にカーボンのロードバイク買ったので、レースはそれにして、このクロスバイクは、街乗りに特化させようと思っています。

チェーンも含めきれいに洗浄しました。【2023年7月2日】

【2023年11月11日】

ペダルをおしゃれなやつに交換して、タイヤは、昔から気になっていたホワイトのタイヤに変えてみました。
ボトルゲージも2つ新調しました。
これで一応完成ですかね。
コメント