65/66歳のゴルフ100切り計画とトレーニング 2023年 念願の300ヤードいけるかも!?

ゴルフ

2022年は、新しいクラブなどほぼすべてのゴルフギアを新調しました。ゴルレッスンもそれなりに行き、改善ポイントは、身体の捻転でボールをインサイドアウトで振ると言うところまでは理解し、練習ポイントも把握しました。

あとは、それをものにするということです。練習場でかなりの精度まで持っていかないと、コースでの再現性はかなり低くなりますね。いろんな練習器具も試してみたいと思います。ラウンドも含めて練習を年100回(ラウンドは25回)はやらないといけないでしょう。

新しいチャレンジとして、4月のGDO茅ヶ崎ゴルフリンクスでの「スピードゴルフ」は是非チャレンジしたいです。また、10月頃に開催される「ゴルフトライアスロン」もやってみたいです。これを競技スポーツとして参加する生涯スポーツにしたいです。YouTubeやBlogのコンテンツにもなりますしね。練習としてゴルフ場でカートに乗らず走り回るというのも再開します。

スピードゴルフとゴルフトライアスロン
ゴルフ場で走ろう!私は大体週末ランナーなのですね。しかし、ゴルフがあるとその日のランニングの練習はできません。よって、ゴルフに日でもちゃんとランニングのトレーニングができるようにするにはどうするか考えた結果。カートに乗らずに、「歩...

筋トレは、やはり体幹ということでインナーマッスルですね。ランやスイムにも重要ですのでここは強化ポイントです。

とにかく、平均で100を切らないことには話になりません。

ゴルフのブログは、2022年は6本です。全部で19本です。今まで100回以上アクセスあったのは、「飛距離300ヤードの筋トレ」「ゴルフ仲間の作り方」「シンガポールゴルフ場」「エア・タグ」です。もうちょっと魅力あるコンテンツが必要です。

ゴルフのYoutubeは、2022年は3本、全部で12本です。再生回数が300回以上は「多摩川のショートコース」で、後のゴルフ場紹介はおおむね100~200回という感じです。

ゴルフウエアは、3種類リリースしました。

1月 ラウンド2回 練習2回

1/3 多摩川ゴルフ倶楽部(ショートコース) 

家から徒歩15分のところにある多摩川河川敷のショートコースです。こんなに便利なのにほとんど行きませんが、今年は少し行こうと思っています。13:30INが最終のようで、その頃は人は少ないので、お昼スタートがいいかもしれません。

ここは全部パー3です。通常のコースで、最初のティーショットがうまく行った時の2打目を想定した練習になります。これでボギー以内で回らないと、たとえティーショットが100%うまくいっても90を切れないということになります。

1/5 10組ゴルフ(第325回)本千葉カントリークラブ

出だし好調で自己ベストがでそうな勢いでしたが、失速し、いつものスコアとなってしまいました。

素振りと実際のスイングが違うのは認識しているのですが、なかなか素振りのように振れません。バンカーでの失敗が目立ったくらいで、後はそれほどひどくはなかったのですが、ショットの精度が悪いということですかね。

昨年12月より通っているフィットネスジムに面白い筋トレマシンがありました。「トーソ・ローテーション」といいます。腹斜筋を鍛えれるマシンですね。ゴルフで身体をねじるので、いい筋トレになるかもしれません。ちょっとやってみます。

2月 ラウンド2回 練習1回

2/10 3週間ぶりの練習でした。右のように膝を曲げないで突っ立てる感でスタンスをとると身体を捻転しやすいですね。それで、ゆるくに握るとクラブの先に重さを感じられいい感じで振り切れます。7番で160Y、5Wで200Yが出て気持ちがいい。最近のインナーマッスルトレーニングの成果かもしれません。

ちょっと「つかんだ」感があります(嬉!)。

2/17 会社ゴルフ 川越カントリークラブ 

風もなく最高の天気でした。

ちょっと「つかんだ」感は、本物で結構、練習が再現できましたが、10たたきとか出て、また100は切れずとなりましたが、全体的にはいい感じです。

2/20 10組ゴルフ 上総富士ゴルフクラブ 

「つかんだ」感は本物でした。今日は大たたきがなく、「88」と過去2番目にいいスコアを出せました。ポイントは、①後半体幹が崩れ始めるのを意識して保てた。②アプローチを可能な限り転がした。です。

インナーマッスルの強化の効果は、ランニング、水泳、BIKEだけでなくゴルフにもありますね。実感します。

3月 ラウンド2回 練習3回

3/6 10組ゴルフ ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉(旧千葉廣済堂CC)

全然練習ができていませんが、先月に「つかんだ感」を得られた後、今回もまあまあのスコアであがれました。パットは、グリーンが小さいのもありましたが31と好調でした。

ティーショットが左に外れる時が何度かありました。

3/9 久しぶりに練習しました。スイングを上からかぶせてしまうので、クラブヘッドの手前にボールをあててしまうくせの治し方を教えてもらいました。クラブをかぶせてアドレスすると、スイングで8の字を描いて内からあてる方法と肘を身体につけて五木ひろしのようにうつ方法です。後者の方がいい感じのようですね。ちゃんと芯に当たれば結構飛ぶのでこれは重要です。また右指だけでなく、左指の親指と人差し指も握らず、左2本指で振るとクラブの重さを感じていい感じのダウンスイングができるとのことです。

3/11 多摩川ゴルフ倶楽部 ショートコース

気温が20℃と初夏並みの気温でした。脇をしめてスイングしましたが、精度がイマイチで、もうちょっと練習が必要ですね。

3/26 両腕を三角になるようにして、それを崩さないで左手の甲をそのままの方向でスイングするとつかまりがよく、飛距離が20Y ほど伸びます。またツカンダ感ですね(嬉!)。

3/30 腕を上げる時にクラブを立てないで、そのまま寝かせる。そしてフェースをボール側にしてそのまま腰捻転で当てる。その時に、つま先重心からかかと重心にする。左足で踏ん張る。

腕をクロスするなど考えない。今のクラブは、重心が下にあるのでこれが一番当てやすい方法だそうです。

4月 ラウンド2回 練習1回

4/1 高輪中東会 鎌倉カントリー

天気は最高で、さくらも咲いていて最高のゴルフとなりました。

ただ、鎌倉カントリーはコースの距離はないのですが、その分アップダウンがあります。特に上り傾斜の場合に上にあげようとトップになってしまい今日は撃沈してしまいました。パットも40パットでしたしね。

4/4 腕を絞めて三角形をつくりこれを崩さなければ腕が伸びる。また、グリップを握る右手をかぶせるようにせず、下から支えるようにもつ。

この2点が必要とのこと。金曜日に試しましょう。

4/7(金) 10組ゴルフ 若洲ゴルフリンクス

今日は強風で番手が2~3も違う難しいプレーになってしまいました。

ドライバーは絶好調でほぼ全ホールをノーミスでこなしました。しかし、ショートアイアンがダメなのとパットが思いっきりだめで撃沈してしまいました。アプローチの練習を少ししないとスコアメイクできませんね。

5月 ラウンド2回 練習6回

今年は練習少なすぎますね。トライアスロンの練習ばっかりしているからです。

まあ、それでもやっと脇を絞めてダウンスイングが赤線内に入ってきました。

あとは、スイングがトップになった時に身体は既に捻転に入るようにすることです。

5/8 アプローチを習いました。足を突っ張り、腕に三角形を作り、左足体重で、下半身を動かさず、パターのように身体の捻転させるだけ。距離はクラブトップの位置で決める。それを練習モードのコースモードでやるということで、機械の使い方も習いました。いろんなところからのアプローチの練習ができます。これで課題のアプローチの練習がガッツリできます(嬉!)。

5/19 アプローチは15ヤード以内だったら、写真のようにクラブヘッドの手前をあげて、先を滑らせて(ダフらせてよい、トップにならないように)パターのように振るとミスがなくなるそうです。

また、ドライバーの構えが左に向きすぎとの指摘も、真っすぐたったら250ヤードが結構でて、きもちいい。

5/21 新しく覚えた「コースモード」は優れもので、いろんな距離のアプローチもできるし、たまには140ヤードにして、アイアン使ったりと、それこそコース上で遊んでいる感覚で同じシチュエーションで何回も練習できるのがいいです。

5/22 引き続きアプローチの練習しましたが、結構むずいです。

5/27-28 高輪中東会夏合宿 立科カントリー 2ラウンド

天気は曇りで25℃と快適でした。ショットはだんだん悪くなってしまいました。パットも40パットとさえず。アプローチの練習成果は少しあった程度です。

やはり、練習の絶対量が少なすぎるということにつきますね。

「立科ゴルフカントリー倶楽部」「望月リソルゴルフクラブ(旧望月東急ゴルフクラブ)」情報・口コミ・レビュー~初夏の長野県佐久市 高原ゴルフ
昔の会社の同僚と毎年5月に泊りで2ラウンドやる「初夏合宿」ですが、2018年よりこの「立科ゴルフカントリー倶楽部」と「望月リソルゴルフクラブ(旧望月東急ゴルフクラブ)」でやっています。立科ゴルフカントリー倶楽部立科ゴルフ...

5/31 今日のレッスンはよかったです。テイクバックを少しにして、振り込むようにすると、自然とグリップは手元にかえり、鞭をしならせるように打つしかなくなります。上腕は身体にくっついたままのイメージです。「テイクバックを小さく」がキーワードです。また「ツカンダ感」です!

6月 ラウンド2回 練習11回

6/5 今日のレッスンは、まずは、脇をしめて、クラブをねかせる。次に、左脚を踏ん張り左に壁をつくる。そうすると腰の捻転で力がはいる。そうしないと腰砕けになり力が伝わらない。そしたら、なんと275ヤードが出ました!(驚)

また、アプローチでボールをあげたい場合やバンカーの場合は、クラブのフェースを広げたら、そのままクラブの方向に立つ(右側になる)。そしてそのまま振りぬけるので、ボールを上から斜め下にこするような打ち方になるので、左に着地して右に転がるような打球になる。

クラブのバウンスがあるので、真っ平なところから打つとトップになるので、ある程度芝が伸びているラフから、この打ち方するとミスがすくなくなる、。

6/5 さて、275ヤードが出て気をよくしたついでにYouTubeでいろいろ情報を集めていあたら、右の股関節に身体をのせてタメをつくって力を逃がさない,そしてその後、左に重心を移す時に飛び上がるというレッスンがありました。

これって、今まで意識していなかったことですので、明日、これでやってみましょう。

6/8 スイングの持ち上げるところからダウンブローまでは満点だそうで、その後が、ダメとのこと。要は、ハンドファーストになっていないということですな。右指に力を全然いれずに、左小指のみでクラブをもち、背筋のねじれだけでうつという感じにすると力をいれなくてもボールは飛ぶそうです。ドライバーもそうで、ボールをつぶすイメージなのだそうです。

6/9 5アイアンで185ヤードがでました。インパクトの時にハンドファーストで左腕とクラブが一直線になるように先に腰を捻転させるのがポイントで、その時に、左脚は壁を作ってぶれないということです。

6/12 長南カントリークラブ

長南カントリークラブ情報・口コミ・レビュー~月曜日が安い!
美しい豊かな自然に囲まれた、戦略型コースで、初級者にやさしく、上級者には難しい安田幸吉氏入魂の設計(1978年)による正統派コースだそうです。長南カントリークラブ料金:平日9,800円(月曜...

生憎の雨でした。ドライバーは、ほぼフェアウェイに打てました。左の壁を意識できたのが大きかったです。275ヤードとはいいませんが、250ヤードくらい出したかったですが、そう簡単にはでませんね。アプローチ、バンカーショットは、レッスンの効果が出て、もう少し正確性が出ればかなりの武器になりそうです。アイアンがイマイチなのと、パターが過去5回、40パット平均というのをなんとかしないといけません。

6/15 明日に備え、アイアンの練習をしました、今日はうまくいけましたよ。5番で190ヤードが出て驚きです。

アプローチでシャンクが出てしまいます。クラブの付け根に当たっています。

両足にボールを挟んでスイングしても落ちないように内股に力をいれると腰が逃げない。

6/16 富貴ゴルフ倶楽部(nasserCUP) 初めてのナセル冠カップです。

ほとんどパーオンしません。そうです。ミドルアイアンがダメです。練習場のようにあたりませんね。

富貴ゴルフ倶楽部~情報・口コミ・レビュー
富貴ゴルフ倶楽部 クラブハウスも立派でコースもいい感じです。しかし、まあ池が多いコースです。ボールを半ダースほどなくしました。住所:〒355-0136埼玉県比企郡吉見町大字江綱817-5 最寄り駅:東松山(家から一...

6/19 ミドルアイアンの課題をレッスンプロに相談したところ、右手を使うショットになると正確性がなくなるので、きちんと左手でのショットをする必要がある。そのために、ショートアイアンのほうがヘッドが重く、それを感じながらスイングができるので、まずは、ショートアイアンでのショットの正確性を上げるのがいいと教わりました。アプローチショットで50%の正確性が必要。

後は、無理やりパーオンを狙わず、いつもレイアップを考えてボギーオンでいいというふうな戦略性をもってコースに挑むと大たたきがなくなりスコアがまとまるとのことでした。そして、グリーンエッジを狙うくらいでちょうどいいそうです。

6/25 7年間使っていたゴルフバックカバーがファスナーが壊れて使えなくなりましたので買い替えました。

7月 ラウンド2回 練習6回

今月より、インドアゴルフ練習場が全てオンラインコーチになりました。実際のコーチのほうがいいですがしょうがないですね。

.

どうも自分のスイングがおかしいとプロのスイングと比べると、私のは肩の開きがはやいのですよね。

.

左膝を伸ばすようにすると、肩の開きも抑えられると思いますね。

7/8 今日のレッスンのテーマは、「肩の開きがはやい」ですが、やはり左腕を意識しなさいということでした。また、左脚が内に入って身体がねじれていないのが問題でした。

.

7/9 右肩を左手でおさえて、右手にクラブをもってふると、左の壁を意識したスイングになります。そうすると肩の開きがはやくなる癖を矯正できるそうです。

7/10 船橋カントリークラブ

今日は、気温は34℃まであがり大変暑かったですが、キャディ付きカートがフェアウェイ乗り入れ可だったのでなんとか切り抜けられました。

最初の4ホールが崩れまくりで大たたきをしてしまいました。ドライバーを振り切れずに右にプッシュアウトした現象とバンカーショットが原因でした。34パット。

船橋カントリークラブ~情報・口コミ・レビュー
GDOの説明によると「林間コース。フェアウェイを両サイドからつつみこむように自然のままの樹木がそびえ、フラットななかにもゆるやかなアンジュレーションを持つ本格的な林間コース。外周部のOBも林の奥深くほとんど気にならない。そうした反面、林が...

こういうふうに、腕が伸びれば、力も抜けずにいい感じでスイングできるのですが。

クラブを持って、刀のように振り下ろすと、両腕が胸につきます。その姿勢で腕をふる(三角形になったまま)とよい。特に左脇は絞めるのを意識する(タオルを挟んでやる練習のように)。

7/28  大麻生ゴルフ場

ゴルフ場に着ていく用のTシャツの新作です。今回は、会社のコンペで3組でやりますが、これを景品にします。

32パットでパーを6つとり、まあまあでしたね。テークバックをあまりとらないで、捻転を意識し、左脚の壁をつくって振り切るという感じです。

8月 ラウンド1回 練習10回

どうしても身体が開き左脇が空きますが、今日のレッスンプロのアドバイスは、斜め右に腕を振りぬけるようにすると必要以上に左にフォロースルーがいかないので、左脇が空きにくくなるというアドバイスでした。また、フォロースルーの時に、左腰に力をいれて身体がくずれないようにするとパワーが逃げなくていいです。

これは、ツカンダかもですね!!

.

スイングすると、グリップの手元が身体から離れるのが欠点でなかなか治らないのですよね。ここが矯正ポイントです。

8/5 今日のレッスンで、手元からグリップが離れることを質問したら、基本的に私のスイングが間違っていることが判明。私は、スイングしてボールに当てるのは、砲丸投げのイメージで遠心力を使って打つのだと思っていました。デシャンポーのようなスイングですね。そうすると当然ですが、グリップは手元から離れ、最初にかまえた位置には戻りません。よくクラブの付け根にひっかけるのはそのためです。かまえた位置に戻すのは、イメージ的にクラブをL字型に持ってスイングするイメージですね。なので、手は手前で振らないといけないので前傾姿勢を崩さないようにしないといけないわけです。これから、これでボールが当たるように練習します。

8/7 上総富士ゴルフクラブ

ドライバー、パットは悪くないので、アイアンがいまいちでした。5番をやめなるべく7番にしたのですが、その7番の精度もイマイチだったようです。ようは、スイングが安定していないということです。

上総富士ゴルフクラブ~情報・口コミ・レビュー
上総富士ゴルフクラブ(かずさふじ)夏でも比較的涼しい房総の自然に雄大な景観の27ホールです。2~3℃低いと言われています。カートも乗り入れ可というのが真夏は特に嬉しい。上り下りが結構あるコースです。〒292-05...

8/11 今日のレッスンで、スイングが安定していないことをいうと、スイングに腰が入っていない事を指摘されました。後ろからの動作で、完全にお尻が見れるように腰をねじる。その時、上半身は前に固定するというものです。

これでやると確かにフォームがきれいになります。まだあたりにバラつきがでるので、しばらくこれで練習です。

クラブを真下におろすというのをやりたいですね。

8/18 なかなかスイングが安定しません。クラブを振りかぶって真下におろすのは、ヘッドスピードがでていい感じです。右脇が空かないようにするのと、左の壁を意識して、左手を左足付け根付近でとめるように意識して、ヘッドスピードをだすという感じですかね。

8/19 今日のレッスンでは、「左の壁ではなく、左の股関節を左脚の上にのせてとめる」というイメージでスイングするとよいそうです。そして、左手を意識して、まだ振り切る前にボールをあてるのを意識するとスイングが安定するようです。ちょっと、このスイングに慣れてみます。

8/27 今日の指摘は、「腰が先に回っていない」です。腰を先に回すとどうしても身体が開くイメージがあったためです。今日のレッスンは「野球のスイングと同じです。大谷翔平のように振りましょう」でした。なるほど、野球のスイングをイメージすれば腰を先に入れないといけないのはわかります。ついでに両手を前方に伸ばすのは、センター前ヒットの要領ですね。あとは、スイング後は2~3秒止まるときれいにみえるとのことでした。

すこ~し、ツカンダ感は、あります

9月 ラウンド1回 練習8回

9月は、前半は気温は高い見込みです。中旬からは、通常ですと台風シーズンです。

9月からは、ゴルフ三昧です。毎週、コースに出ない時は、ショートコースに行きます。また、アウトドアのゴルフ練習場でバンカー、パット練習もやりたいので早朝打ち放題(6:45~10:00 1,1/5,2時間)に行ってみます。

涼しくなったら、コースレッスンセミプロとまわるやつやツーサムのコースで練習もやってみたいですね。

9/12 前からやろうやろうとおもっていたのが、パターグリップ交換。ついでにグローブを2個買いました。

これで、一年前からやりだしたすべてのゴルフギアの買い替えが完了しました。

9/18 スイングが安定しないのは、スイングがアウトサイドインになっているからで、それをインサイドアウトに変えるために、左にクラブを立てた状態でスイングする練習をやるとよいとのことです。

9/19 東京湾カントリークラブ(久保田コース)

今日はあまり調子よくなかった割にはスコアはよかったです。32パットがよかったのとアプローチのよせがうまくいったかな。ドライバーはいまいち。

9/25 両腕をお腹の横につけて離さないようにまた身体が開かないようにスイングする。ドライバーは特にフィニッシュの時に大きく戻すというのを意識してスイングすると20ヤードは飛距離が延びました。

10月 ラウンド3回

10/3(火)10組ゴルフ 四街道ゴルフ倶楽部

10/13(金)中東高輪会 ブリック&ウッドクラブ スループレイ

10/18(水)10組ゴルフ 千葉新日本ゴルフ倶楽部

10/26? ショートコースかツーサム

10/30 10組ゴルフ 長岡CC

11月 ラウンド1回

11/17(金)中東高輪会 米倉カントリー

12月

12/12 12/25 ?

合計 ラウンド19回 練習29回

過去のトレーニング記録

64歳のゴルフ計画とトレーニング 2022年 ~やっとゴルフ再開
2022年計画今年はコロナの影響がどのくらいでるでしょうか。緊急事態宣言がでると自粛せざる得ないですが、それ以外の時は比較的問題なくできると思います。ゴルフ合宿も再開したいですね。10組ゴルフは、もう平日がデフォルトになりました。...
2021年 63歳ゴルフ記録 ~今年は動画でのフォーム矯正
2021年度 ラウンド計画さて、今年のゴルフは、今のところ17回の予定ですな。まだ、コロナ禍ではありますが、ゴルフは一番「三密」にならないということで、人気があがっています。緊急事態宣言下以外はやろうと思います。毎年、年間...
2020年 62歳ゴルフ上達記録
2020年 ゴルフ計画もう28年と30年近くゴルフをやっていますが、なかなか上達せず、スカっとしませんね。まだあと20年くらいできるかもしれないので、ある程度上手くなって、ゴルフをenjoyしたいです。2020年こ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました