66歳のゴルフ100切り計画とトレーニング 2023年

ゴルフ

2022年は、新しいクラブなどほぼすべてのゴルフギアを新調しました。ゴルレッスンもそれなりに行き、改善ポイントは、身体の捻転でボールをインサイドアウトで振ると言うところまでは理解し、練習ポイントも把握しました。

あとは、それをものにするということです。練習場でかなりの精度まで持っていかないと、コースでの再現性はかなり低くなりますね。いろんな練習器具も試してみたいと思います。ラウンドも含めて練習を年100回(ラウンドは25回)はやらないといけないでしょう。

新しいチャレンジとして、4月のGDO茅ヶ崎ゴルフリンクスでの「スピードゴルフ」は是非チャレンジしたいです。また、10月頃に開催される「ゴルフトライアスロン」もやってみたいです。これを競技スポーツとして参加する生涯スポーツにしたいです。YouTubeやBlogのコンテンツにもなりますしね。練習としてゴルフ場でカートに乗らず走り回るというのも再開します。

スピードゴルフとゴルフトライアスロン
ゴルフ場で走ろう!私は大体週末ランナーなのですね。しかし、ゴルフがあるとその日のランニングの練習はできません。よって、ゴルフに日でもちゃんとランニングのトレーニングができるようにするにはどうするか考えた結果。カートに乗らずに、「歩...

筋トレは、やはり体幹ということでインナーマッスルですね。ランやスイムにも重要ですのでここは強化ポイントです。

とにかく、平均で100を切らないことには話になりません。

ゴルフのブログは、2022年は6本です。全部で19本です。今まで100回以上アクセスあったのは、「飛距離300ヤードの筋トレ」「ゴルフ仲間の作り方」「シンガポールゴルフ場」「エア・タグ」です。もうちょっと魅力あるコンテンツが必要です。

ゴルフのYoutubeは、2022年は3本、全部で12本です。再生回数が300回以上は「多摩川のショートコース」で、後のゴルフ場紹介はおおむね100~200回という感じです。

ゴルフウエアは、3種類リリースしました。

1月 ラウンド2回 練習2回

1/3 多摩川ゴルフ倶楽部(ショートコース) 

家から徒歩15分のところにある多摩川河川敷のショートコースです。こんなに便利なのにほとんど行きませんが、今年は少し行こうと思っています。13:30INが最終のようで、その頃は人は少ないので、お昼スタートがいいかもしれません。

ここは全部パー3です。通常のコースで、最初のティーショットがうまく行った時の2打目を想定した練習になります。これでボギー以内で回らないと、たとえティーショットが100%うまくいっても90を切れないということになります。

1/5 10組ゴルフ(第325回)本千葉カントリークラブ

出だし好調で自己ベストがでそうな勢いでしたが、失速し、いつものスコアとなってしまいました。

素振りと実際のスイングが違うのは認識しているのですが、なかなか素振りのように振れません。バンカーでの失敗が目立ったくらいで、後はそれほどひどくはなかったのですが、ショットの精度が悪いということですかね。

昨年12月より通っているフィットネスジムに面白い筋トレマシンがありました。「トーソ・ローテーション」といいます。腹斜筋を鍛えれるマシンですね。ゴルフで身体をねじるので、いい筋トレになるかもしれません。ちょっとやってみます。

2月 ラウンド2回 練習1回

2/10 3週間ぶりの練習でした。右のように膝を曲げないで突っ立てる感でスタンスをとると身体を捻転しやすいですね。それで、ゆるくに握るとクラブの先に重さを感じられいい感じで振り切れます。7番で160Y、5Wで200Yが出て気持ちがいい。最近のインナーマッスルトレーニングの成果かもしれません。

ちょっと「つかんだ」感があります(嬉!)。

2/17 会社ゴルフ 川越カントリークラブ 

風もなく最高の天気でした。

ちょっと「つかんだ」感は、本物で結構、練習が再現できましたが、10たたきとか出て、また100は切れずとなりましたが、全体的にはいい感じです。

2/20 10組ゴルフ 上総富士ゴルフクラブ 

「つかんだ」感は本物でした。今日は大たたきがなく、「88」と過去2番目にいいスコアを出せました。ポイントは、①後半体幹が崩れ始めるのを意識して保てた。②アプローチを可能な限り転がした。です。

インナーマッスルの強化の効果は、ランニング、水泳、BIKEだけでなくゴルフにもありますね。実感します。

3月 ラウンド2回 練習3回

3/6 10組ゴルフ ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉(旧千葉廣済堂CC)

全然練習ができていませんが、先月に「つかんだ感」を得られた後、今回もまあまあのスコアであがれました。パットは、グリーンが小さいのもありましたが31と好調でした。

ティーショットが左に外れる時が何度かありました。

3/9 久しぶりに練習しました。スイングを上からかぶせてしまうので、クラブヘッドの手前にボールをあててしまうくせの治し方を教えてもらいました。クラブをかぶせてアドレスすると、スイングで8の字を描いて内からあてる方法と肘を身体につけて五木ひろしのようにうつ方法です。後者の方がいい感じのようですね。ちゃんと芯に当たれば結構飛ぶのでこれは重要です。また右指だけでなく、左指の親指と人差し指も握らず、左2本指で振るとクラブの重さを感じていい感じのダウンスイングができるとのことです。

3/11 多摩川ゴルフ倶楽部 ショートコース

気温が20℃と初夏並みの気温でした。脇をしめてスイングしましたが、精度がイマイチで、もうちょっと練習が必要ですね。

3/26 両腕を三角になるようにして、それを崩さないで左手の甲をそのままの方向でスイングするとつかまりがよく、飛距離が20Y ほど伸びます。またツカンダ感ですね(嬉!)。

3/30 腕を上げる時にクラブを立てないで、そのまま寝かせる。そしてフェースをボール側にしてそのまま腰捻転で当てる。その時に、つま先重心からかかと重心にする。左足で踏ん張る。

腕をクロスするなど考えない。今のクラブは、重心が下にあるのでこれが一番当てやすい方法だそうです。

4月 ラウンド2回 練習1回

4/1 高輪中東会 鎌倉カントリー

天気は最高で、さくらも咲いていて最高のゴルフとなりました。

ただ、鎌倉カントリーはコースの距離はないのですが、その分アップダウンがあります。特に上り傾斜の場合に上にあげようとトップになってしまい今日は撃沈してしまいました。パットも40パットでしたしね。

4/4 腕を絞めて三角形をつくりこれを崩さなければ腕が伸びる。また、グリップを握る右手をかぶせるようにせず、下から支えるようにもつ。

この2点が必要とのこと。金曜日に試しましょう。

4/7(金) 10組ゴルフ 若洲ゴルフリンクス

今日は強風で番手が2~3も違う難しいプレーになってしまいました。

ドライバーは絶好調でほぼ全ホールをノーミスでこなしました。しかし、ショートアイアンがダメなのとパットが思いっきりだめで撃沈してしまいました。アプローチの練習を少ししないとスコアメイクできませんね。

5月 ラウンド2回 練習6回

今年は練習少なすぎますね。トライアスロンの練習ばっかりしているからです。

まあ、それでもやっと脇を絞めてダウンスイングが赤線内に入ってきました。

あとは、スイングがトップになった時に身体は既に捻転に入るようにすることです。

5/8 アプローチを習いました。足を突っ張り、腕に三角形を作り、左足体重で、下半身を動かさず、パターのように身体の捻転させるだけ。距離はクラブトップの位置で決める。それを練習モードのコースモードでやるということで、機械の使い方も習いました。いろんなところからのアプローチの練習ができます。これで課題のアプローチの練習がガッツリできます(嬉!)。

5/19 アプローチは15ヤード以内だったら、写真のようにクラブヘッドの手前をあげて、先を滑らせて(ダフらせてよい、トップにならないように)パターのように振るとミスがなくなるそうです。

また、ドライバーの構えが左に向きすぎとの指摘も、真っすぐたったら250ヤードが結構でて、きもちいい。

5/21 新しく覚えた「コースモード」は優れもので、いろんな距離のアプローチもできるし、たまには140ヤードにして、アイアン使ったりと、それこそコース上で遊んでいる感覚で同じシチュエーションで何回も練習できるのがいいです。

5/22 引き続きアプローチの練習しましたが、結構むずいです。

5/27-28 高輪中東会夏合宿 立科カントリー 2ラウンド

天気は曇りで25℃と快適でした。ショットはだんだん悪くなってしまいました。パットも40パットとさえず。アプローチの練習成果は少しあった程度です。

やはり、練習の絶対量が少なすぎるということにつきますね。

5/31 今日のレッスンはよかったです。テイクバックを少しにして、振り込むようにすると、自然とグリップは手元にかえり、鞭をしならせるように打つしかなくなります。上腕は身体にくっついたままのイメージです。「テイクバックを小さく」がキーワードです。また「ツカンダ感」です!

6月 ラウンド2回

6/12 長南カントリークラブ

6/16 会社ゴルフ

7月 ラウンド1回

7/10 船橋カントリークラブ

10月 ラウンド1回

10/13(金)中東高輪会 米倉カントリー

10/20(金)ゴルフトライスロン  伊豆ハイツゴルフ倶楽部 6月頃募集開始  岩手マラソン落選したらこれに出ます。

11月 ラウンド1回

11/17(金)中東高輪会 米倉カントリー

合計 ラウンド15回 練習13回

過去のトレーニング記録

65歳のゴルフ計画とトレーニング 2022年 ~やっとゴルフ再開
2022年計画今年はコロナの影響がどのくらいでるでしょうか。緊急事態宣言がでると自粛せざる得ないですが、それ以外の時は比較的問題なくできると思います。ゴルフ合宿も再開したいですね。10組ゴルフは、もう平日がデフォルトになりました。...
2021年 ゴルフ記録 ~今年は動画でのフォーム矯正
2021年度 ラウンド計画さて、今年のゴルフは、今のところ17回の予定ですな。まだ、コロナ禍ではありますが、ゴルフは一番「三密」にならないということで、人気があがっています。緊急事態宣言下以外はやろうと思います。毎年、年間...
2020年 ゴルフ上達記録
2020年 ゴルフ計画もう28年と30年近くゴルフをやっていますが、なかなか上達せず、スカっとしませんね。まだあと20年くらいできるかもしれないので、ある程度上手くなって、ゴルフをenjoyしたいです。2020年こ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました