第19回FINA世界水泳選手権2022 福岡大会 ボランティア 延期!?

トライアスロン

東京オリンピックのボランティアで味をしめまして、故郷の福岡で世界水泳選手権があると聞きつけボランティアをすることにしました。

11月 ボランティア登録

5月5日~29日までで、最低4日間という条件です。

12月 オンライン研修・オンライン語学チェック

ネイティブの方と5分ほどのZoomでのオンライン語学チェックがありました。英語のレベルをチェックしてボランティアの配置の基準にするのでしょう。研修で、ボランティアの活動内容が紹介されていましたが、東京オリンピックのように、競技サポートのような直接的な活動はなく、インフォメーションのような後方支援ばかりでした。競技サポートは誰がするのでしょうか、疑問です。ちょっとテンションが下がりました。

12月末までにボランティアの当落結果の通知がくるそうです。→12月27日に当選が確定しました(祝)。

1月 活動日・希望業務アンケート

2~3月 活動内容決定通知

4~5月 共通・業務別研修

という流れだそうです。

2022年1月25日の案内です。

「大会は延期。2023年7月14日(金)~30日(日)に開催」とのことです。

涙、、。

スポーツの世界大会に参加するには「ボランティア」がいい
東京オリンピックのボランティアをして感じたのは、世界大会に選手や関係者として参加はできませんが、ボランティアという形だと参加でき、皆と一緒に、その大会を盛り上げることができるなということです。東京マラソンの抽選に落ちたらボランティ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました