年間トライアスロン月報

年間トライアスロン月報 年間トライアスロン月報

このカテゴリでは、67歳でトライアスロンに挑戦する筆者ナセルの月ごとの練習記録(スイム・バイク)とレース体験をまとめています。
水泳では、フォーム改善・息継ぎ・長距離OWS(オープンウォータースイム)への取り組みを、バイクではサイクリングなどの記録を紹介。
マラソン歴35年の視点から、ラン・スイム・バイクのクロストレーニングによる効果や体づくりの工夫も詳しく解説しています。

また、レース本番の前後に感じた課題や補給戦略、身体の反応なども率直に記録しており、同世代でトライアスロンに挑む方や、これから始めたい方へのヒントが詰まっています。

トライアスロン

67歳トライアスリート(サイクリスト)の2025年月報 ❘ スピードアップへの挑戦

月平均125㎞でしたが110㎞でした。たいした量ではないのですがやらない時期が合ったりします。少ない距離で回数を多くはなかなかやらなかったりするので増やした方がいいようです。昨年は一回20kmを25㎞まで上げましたが、月一回はどこかにサイク...
トライアスロン

67歳トライアスリート(スイマー)の2025年月報  ❘ 100m 2’30″への道

昨年は、毎月12.5mで5~9月は20km泳ごうと思いましたが、結局、2023年の一割アップで136km(月平均11.3km)となりました。月平均12.5kmはちゃんと泳いで最低でも150㎞は泳がないといけないと思います。夏場、いい感じで泳...
トライアスロン

66歳トライアスリート(スイマー)の2024年月報 ❘ 100m 2’35″への道

さて、今年の目標は、まずは、クロールで1500mを楽に泳ぎ切るフォームを身に付けるです。今の2’42”/100mを2’20”くらいまでもっていければ、35分で楽に泳ぎ切れると思います。そうするとOWSでも楽に泳げると思います。また、昨年末よ...
トライアスロン

66歳トライアスリート(サイクリスト)の2024年月報 ❘ フォーム改善

ロードバイクに関しては、ヒルクライムなどの大会に出るわけでもないので、月間125㎞、夏は100㎞でどれだけ楽しくバイクに乗るかが目標です。トライアスロンは年3回です。スピードは今40kmを平均25㎞でいけます、30kmだとかなりいいですが、...
トライアスロン

65歳トライアスリート(サイクリスト)の2023年月報 ❘ ニューバイクでトライアスロン自己新へ

10年前のトライアスロン完走タイムが、3時間37分ぐらいです。バイクは、40㎞を1時間45分(23㎞/H)。ランは、70分弱(7分/km)。スイム:2分30~40秒/100m  バイク:25km/h  ラン:5’30”~6’00”/km  ...
トライアスロン

65歳トライアスリート(スイマー)の2023年月報 ❘ クロールで楽に1500m泳ぎたい

トライアスロンは2011年から当時住んでいたシンガポールで始め、3レースほど出場しました。それから帰国し、2015年までに3レースほど出ました。この時のスイムは「平泳ぎ」でした。ずっと当選しなかった「横浜トライスロン」に当選しました!しかし...
トライアスロン

53歳トライアスリートになった2011年 ❘ 初めてのトライアスロン

トライアスロンというと皆さん「アイアンマンレース」を想像すると思います。これは、スイム3.8㎞、バイク180km、そしてランはフルマラソンの42.195kmで非常にハードな競技です。しかし、オリンピック競技では、スイム1.5㎞、バイク40㎞...