日本のスポーツ人口~1位ウオーキング 2位トレーニング 3位ボウリング 4位ランニング

スポーツ観戦

総務省の統計によると、日本のスポーツ人口は、1位が、ウォーキングで4,600万人だそうです。2位が「器具でのトレーニング」というよくわからないやつですが、多分、フィットネスジムとかに行っている人だと思いますが、そういう人が1,600万人だそうです。3位が、かなり意外ですが、「ボウリング」なのですね。ボウリングで1960~70代に大流行りした後は下火だと思っていましたがまだ健在のようです。その次はの4位が「ランニング」です。5位が「水泳」、8位が「サイクリング」で「ゴルフ」は9位です。

ランニング

ランニングは、特に2007年の東京マラソンあたりから年々流行ってきた感じがありますね。2003年に発売されたiPodもジョギングスタイルを提案しました。

笹川スポーツ財団の調査によると、2018年のランニングを年一回以上した人は954万人(766万人、2000年)で、週一回以上が550万人(338万人、2000年)だそうです。2012年がピークで若干減少しているようですが、98年からは一貫して上昇基調だったようです。そして20代、30代の実施率が高いそうです。

私がランニングを始めた20数年前は、走っている人はかなり珍しかったですね。今は、実施率は大体10%くらいですかね。職場でも10人に1人は走っている感じです。

ボーリングよりは、流行っていると思います。ボーリングは日常やっているスポーツというより、たまにやる遊びということではないかなと思います。

水泳

スポーツ白書2019年によると、年に1回以上泳ぐ人が約1000万人だそうです。想像より多いですね。学校にプールがあるのは日本くらいらしいですね。私が小学校3年の時にプールができたのを覚えています。スイミング昔から流行っているので、日本では水泳は身近なスポーツなのかもしれません。

小中高校は約3.5万校くらいあり、そのうち24,500校にはプールがあり、公営プールが3,800もあります。そしてフィットネスジム(5800店舗)やスイミングクラブにも1,700プールあるので、合計3万ものプールが存在します。

競技水泳はそれほど多くないです。水泳選手登録を行っている人は21万人で、マスターズ登録者は4万人だそうです。

サイクリング

年一回以上サイクリングする人が約900万人だそうです。1990年代はマウンテンバイクが流行り、2000年以降にロードバイクが流行ってきました。

スポーツサイクリストは、約300万人で、ガチでレースやトレーニングをやっている人はその1割くらいの約30万人だそうです。

トライアスロン

JTU2013年のデータでは、約38万人です。毎週走っているランナーが約500万人だとその十分の一以下ですが、まあ、実感としてもそのくらいですね。知り合いにもトライアスロンやっている人はほとんどいません。

ゴルフ

2001年が1,340万人で、2019年が580万人と激減しています。これは、団塊世代がゴルフをリタイヤしている途中であるため更に現象する可能性が高いですね。

ゴルフ場は全国で約2、000コース。ピークは、2013年の2,067コースだそうです。結構最近まで増えていたのですね。練習場は2、700か所です。

昨今のコロナで、若年層のゴルフ愛好者が増えてきたとも言われているので、それに期待したいところです。

フィットネスジム

昔に比べたらジムに通っている人は多いと思いますが、アメリカとかに比べると低いそうです。フィットネスクラブの会員数は、人口にすると500万人くらいのようです。年々増加しており、特にシニアの人口が増えているようです。これは実感と会います。平日にいくと、高齢者のオンパレードになります。

普及率は、日本で4%でアメリカでは19%だそうです。筋トレ器具とかはアメリカ製が多いのは、向こうのほうが市場が大きいからでしょう。

2015年のフィットネスジムのランキングは、①コナミで700億円 ②セントラル500億円 ③ルネサス400億円 ④ティップネス350億円 といった感じですね。これで業界の約50%。売上推移は4800億円くらいで横ばい状態です。施設数は5800店舗。ということは、1施設あたりの年間売上高は、約1億円、そして会員数は約1,000人(60歳以上300人)といえます。

「筋トレ」に特化するともっと少ないでしょうね。しかし、最近は、コロナ禍ということと女性の「美尻」になりたいということで、人気が出てきています。

ここに入るかどうかはわかりませんが、「ヨガ」人口も女性を中心に結構いるようです。ヨガジャーナルの2017年の調査では、週一回以上やっている人が約600万人いるそうです。人口の約5%ですね。ほとんどが女性だと思うので、女性の中では10%くらいの普及率ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました