多摩川河川敷マラソン大会~ 多摩川ハーフマラソン等

小規模マラソン大会 ランニング

コロナ禍でマラソン大会がことごとく中止になっていますが、小規模大会はやっていますので、それに参加して頑張りましょう。

昨年の初めから、コロナの影響で、ほとんどのマラソンイベントは中止になりました。私も2020年はフルを6本走り、グアムマラソンも申し込んでQちゃんと走ろうと思っていたのに、全てがパアになっていましました。今年に入り、湘南はやるとか聞いていたので「よし今年はやるぞ」とか思っていたら、「第三波」のために、また全て中止になり、今年は、秋からの後半のレースが開催されるかどうかってところです。

そんな中、小規模大会は、開催されています。さすがに緊急事態宣言中は中止のところが多かったと思いますが、明日から緊急事態宣言は解除ですので、また、小規模大会のレースを楽しみたいと思います。

というのを、2021年6月に書きましたが、その後もずーっと緊急事態宣言で、今年のマラソン大会は全て中止となりました。来週いっぱいで、一応宣言が終了します(またどうなるかわからないけど)ので、また、多摩川のハーフマラソンにでようと思います。

多摩川河川敷 小規模大会

私は多摩川の傍に住んでいるので、多摩川の河川敷の大会には、今までも練習試合のような感覚で結構参加していました。場所は、2種類あり、下流のほうの「古市場」を拠点とする大会と、二子新地駅のよりの「せせらぎ親子広場」を集合場所とするところです。どちらも5kmくらいなので、自転車で20分くらいです。ただ、コースは砂砂利なのでちょっと足をとられるので走りにくいですね。今年、諏訪いこいの広場とせせらぎ親子広場の往復1㎞が舗装されたので、こちらのコースは、2割は、舗装道路をはしれるのでいいかもです。

#多摩川ハーフマラソン #TAMAハーフマラソン # ロケットマラソン

1)TAMAハーフマラソン

二子新地。月一土曜開催。ハーフや30kmがあります。回数が一番多く、参加費もハーフで3,700円(早期割引2,800円)はいいのですが、道に砂利が多く走りにくいのが難点だったのですが、部分的に舗装されて始めました。

TAMAハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
10月の横浜マラソンから脚の痛みはなくなり、12月10日からは、右足底の先が痺れていたのが、右脚底の中央部に痺れが分散していき、右でのバランスが少し良くなってきました。そうであれば、もうこれは全快ということで、今年はまず4月の「かずみがうら」のフルに焦点をあて、それまで、家の傍の多摩川沿いの小さな大会にガンガンでて、...

2)多摩川ハーフマラソン

二子新地。不定期日曜開催。5,10㎞、ハーフ  ハーフ参加費3,900円(早割3,400円) Apr25、Oct31

「多摩川ハーフマラソン」は不定期ですが、二子新地で行われる大会です。5km、10㎞、ハーフとあり、往復5kmをそれぞれ1回、2回、4回(最初だけ6㎞)走るというやつです。前回は400名で今日は600名くらいになったそうです。コロナのせいでしょう、遊び場を失った20代の若い人がかなり増えましたね(ゴルフ場にも増えています)。友達と一緒という人たちが多い感じです。いい傾向です。また、ゲストのエリートランナーも10人くらいいて、河川敷の大会にしては結構本格的です。ランチューバーとかもいて、時代を感じさせます。2021年4月25日

この大会は、他の多摩川河川敷大会よりも規模が大きく、ランチューバ―とかも走っているちょっと上のクラスの大会ですね。この秋も出ようと申し込みました。

2回目の多摩川ハーフマラソンに出場しました。

3) ロケットマラソン

昨年から始まったやつですね。年一回のようです。4,300円 Oct23

ロケットハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
今年のランシーズンが始まりました。大手の大会もボチボチ始まりだしたので、近所の小大会もいれると毎月ランニングイベントに参加することができそうです。 というわけで、今日は、近所の二子新地のハーフです。ロケットランという初めての東京企画の大会です。生憎の雨です。予報も完全に「雨」と出ていましたので、以前、雨対策としていろ...

4) 多摩川 季節のめぐみマラソン フルもあるようです。4,580円 いこいの広場  Oct30

5)二子玉エコマラソン

瀬田ピクニック広場。不定期日曜開催。10㎞とフル(5時間)。 10㎞参加費3,500円(リピーター3,000円)。Apr11。

二子玉エコマラソン: Nasser's 25 worlds
 家の傍でやるランニングイベントには、なるべく参加しようということで、先週のハーフに続き、今回は、珍しく二子玉川の河川敷でやる10kmランです。今回初めてのようで、外国の方が何故が運営している大会で、100名ほどの参加者でした。 最初は、東京都側でやると思ってあちこち探していましたが、よく地図を確認すると川崎市側でした...


6)UPRUN川崎多摩川河川敷マラソン

古市場。不定期土曜開催。フルは制限6時間、ハーフ参加費4,000円  May15, Oct16,Nov7

UPRUN川崎多摩川河川敷マラソン: Nasser's 25 worlds
今日は、本当はフルマラソンにエントリーしようと思っていたのですが、さすがにまだ身体ができていないので、ハーフにしました。 夏から体重も落とし、走り込みも少しやっているのですが、まだ、「身体もかろやか~♪」ってな感じではありません。ということで、最初の10㎞は6分/kmで走り、後半7分で、平均で6分半という作戦で走るこ...

8)多摩川古市場マラソン

新しい大会のようです。3,500円 


9)スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン大会

古市場。月一土曜開催。フルは制限6時間、参加費はハーフで4,000円。  Apr10,May2,Jun26,Jul10 Dec4

これは、UP RUNにも使える共通ポイントカードです。提携しているのですかね。2,5,10回目で参加特典がもらえます。11回目はシルバーカードになるそうです。

そんなにみんな走るのですね。

スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン大会: Nasser's 25 worlds
   家の近所の多摩川河川敷は私のランニングのホームコースですが、そこで毎月小さい大会が開催されます。今日は、突然の春の天気で17度を超えて、快適なランとなりました。ただ、今の時期は参加者も少なく、ハーフ参加者は25名程度でした。こういう時期に走る人は速い人が多く、最初のトラックで皆に置いて行かれ、ドンツーでのスター...
UPRUNハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
先週は、9km地点でまさかの肉離れ寸前になって棄権してしまったので、今日は恐る恐る7分/kmで始めました。それでも最初の10kmでは、脚が時々ピクピクして、少し危ない状況です。10km以降は、大丈夫そうなので、ここから本来はスピードを上げる予定でしたが、結局上げれずそのまま7~8分/kmのペースになってのゴールです。...

10)大田区多摩川マラソン

これは少し大きい大会ですね。

大田区区民広場。不定期日曜開催。フル(6時間)・ハーフ ハーフ参加費5,000円 Apr18

11)川崎ハーフマラソン

古市場。年一回、3月。

川崎ハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
 この「川崎ハーフマラソン」は地元のランニングクラブが主催する手作り感満載のイベントです。それでも450人くらいの参加があるようです。係員の人は、かなり高齢の方が多いんですよね。2014年に参加してから2回目になります。 いつもの「古市場競技場」がスタートで、家の傍の「丸子橋」を抜けて、「二子玉川」まで行って、折り返す...
川崎ハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
  フルマラソンも完走したことだし、今日のハーフは、調子が良ければ2時間切りを、まあ来週も同じところでハーフなので、無理せず、来週2時間を切ろうかなと思っておりました。  天気に恵まれ、ランニング日和です。6分15秒/kmくらいで走って、2時間12分くらいで走ろうと走り出します。そんなに身体も重くありません。10kmが...

12) WRJ新春ランニング感謝祭

World Runners Japanという団体がアフリカ向けチャリティで行っているマラソン大会です。結構ずっとやっている大会ですね。

古市場。毎年2月。

第17回WRJ新春ランニング感謝祭: Nasser's 25 worlds
 今年2回目のハーフです。快晴ですが、強風で凄く寒く感じます。昨年も同じだったので、この頃の特有の天候かもしれません。 12月から結構走っていると思っているのですが、スピードは全然出ません。結局2時間13分なので、6分18秒/kmというスピードです。昨年は2時間切っていたのですがね。練習でも少しスピード上げて走る方がい...
第16回ワールドランナーズ・ジャパン(WRJ) ハーフマラソン: Nasser's 25 worlds
  快晴(8°)の多摩川でしたが、風が凄く強く、体感温度は、3°程、低く感じました。川沿い一直線を5kmの二往復です。最初は向かい風、次は追い風とイーブンペースを保つのがちょっとチャレンジングなレースとなりました。大分では「別府大分毎日マラソン」が行われています。  向かい風の前半5kmは、5分46秒/kmでまずまずで...
第14回 ワールドランナーズ・ジャパン(WRJ)新春ランニング感謝祭: Nasser's 25 worlds
  シンガポールに赴任する前は、日本で結構走っていたのです。しかし、シンガポールでは、それなりにトレーニングをしましたが、暑いので、距離を稼ぐことは、なかなかしんどかったんですね。10km以上は、それこそ汗びっしょりになるので、ほとんどやりませんでした。 そして、去年、日本に戻ってきて、「さあ、走るぞ」という気持ちには...

13)多摩川堤健康マラソン大会

6月に開催されるマラソン大会で、暑いです。1000人規模です。古市場。これもずっと昔からやっているようです。

第55回 多摩川堤健康マラソン大会2015年ガス橋開通記念【8km】: Nasser's 25 worlds
 この大会は、家の傍なので何年も前から出ようと思っていたのですが、6月って暑いんですよね。それで、もし込んだのに行かなかったりして一度も参加したことのない大会でした。案の定、昨日は30度超えです。 しかし、何と今日は曇りで昨日より5度くらい低い気温で、会場に自転車で行っているときは肌寒いくらいです。「今日はついているな...

14)リバーサイドマラソン多摩川大会  2022年9月から始まった大会です。

その他のイベント

多摩川沿いではないですが、皇居でも小規模大会はやっているようなので、多摩川で飽きてきたらこちらも試したいと思います。

また、大会ではなくいろんな練習会もありますので、それへの参加も面白いかもしれません。特に、トレイルは是非やってみたい種目なので、練習会に機会があったら行こうと思っています。

南高尾トレイルランニング

高尾山。不定期日曜開催。14㎞トレイル練習会 3,500円 Apr4,Apr20

スポーツ用品の通販【スーパースポーツゼビオ】(アディダスなどのスポーツブランドのSALE品もありお得です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました