スポンサーリンク
トライアスロン

ロードバイク購入~TREK ロードバイク EMONDA SL 6 DI2 にした理由

アルミフレームのクロスバイクにドロップハンドルをつけて、もう17年も乗っています。そろそろ憧れのカーボンフレームのガチのロードバイクに買い換えようと思います。ちょうど「サイクルモードTOKYO」も開催されるので、最適なバイクを見つけようと...
ランニング

マラソン大会47都道府県制覇の道~ランニングツーリズム

各都道府県開催のフルマラソンやトライアスロン大会に出て全国制覇したいです。 今まで制覇した県は、沖縄、静岡、東京、千葉、神奈川、長野、京都、福岡、茨城の9県ですので、残り38県です。 候補の大会は下記リストになります。黒太文字...
ヘルス

胃と大腸の辛くない内視鏡検査 麻酔・費用

胃がんの検査でポピュラーな「バリウム検査」は、それで見つかった場合は、時すでに遅しの場合が多いそうです。大腸も「検便検査」が一般的ですが、精度が課題です。 ということで、胃も大腸も「内視鏡検査」が一番正確で、早期発見がしやすい検査に...
スポーツ観戦

テニスブーム ~あなたはやる派、みる派?

さて、「テニス」って皆さんには身近でしょうか?これは年齢によって違うようです。青春真っ盛りの時に、「テニスブーム」を経験すると、テニスはぐっと身近になります。ということで、テニスブームについて書きます。 2020年に公益財団法人 日...
スポーツ観戦

K1 2006年 巨人時代の始まり、新旧交代

【1997年1月30日】 K1は、95年からはじまったそうですが、私が観戦しだしたのは、96年後半くらいからですかね。ガチンコでここまでやるのかという衝撃を受けました。それ以来、はまっています。 【2000年10月15日】 ...
筋トレ

ボウリングブーム~スクワットの代わりになる

年一回やったことのある運動の第3位で1,600万人の人がやっているのが「ボウリング」です。1960年代は日本で爆発的に流行りましたが、今はそうでもないので、この数字は少々驚きです。ボウリング場は、全国で800店くらいしかないのにです。 ...
スポーツ観戦

2022年FIFAワールドカップ 第22回カタール大会

2022年11月20日から12月18日にかけてカタールで開催された22回目のFIFAワールドカップ。大会スローガンは、“Now is All“(今こそがすべて) 。 またしても4年に一回のにわかファンになる私ですが、今回は1次予選は...
スポーツ観戦

2018FIFAワールドカップ 第21回ロシア大会 夢を力に

4年に一回、にわかサッカーファンになる私ですが、今回も日本代表チームは感動をくれましたね。世界ランク61位なので、予選リーグで全敗するとおもいきや、最初の競合のコロンビアに勝利スタートと盛り上がり度満タンです。そして、なんと決勝リーグに進...
スポーツ観戦

第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023~14年ぶり3度目の世界一

いやー「侍ジャパン」は凄いですね。私は普段は野球は見ないのですが、今回は準決勝から観ました。準決勝のメキシコ戦は、負けたと思いましたが、9回逆転勝利というドラマティックな終わり方でした。 今日のアメリカとの決勝戦は、出社でしたが、A...
ランニング

マラソン大会のトイレ対策~グリセリンローディング

マラソン大会は、冬場に行われる場合が多く、レースに時間もかかるのでトイレに行きたくなります。大規模大会ですとトイレも混雑するので時間のロスも大きくなるので十分な対策が必要ですので、それをまとめてみました。 レース一週間前 ウオ...
ヘルス

スマートリング オーラ or ソクサイ~OURAリングかSOXAIリングか?

スマートウオッチのようなものは、常時腕につけていると、いろんなログをとってくれてモニターしてくれるのでいいのですが、スポーツ以外のビジネスシーンには普通のドレスウオッチしたいし、寝る時は時計を外したいですよね。 よって、そのうちに腕...
ランニング

2023板橋Cityマラソン~初マラソンにはもってこい 評判・コース 旧 荒川マラソン ウェーブスタートとペーサー

4年ぶりの大会開催です。都心の1万人参加者の大型マラソンで制限時間7時間なので人気は高いです(参加費11,550円)。 平坦な河川敷を走って折り返す、やや単調なコースになりますが、RUNNETの「全国ランニング大会100撰」に選ばれ...
筋トレ

ゴールドジム ベニス、ロサンジェルス最新情報

先日、米国西海岸のロサンジェルス、ベニスにあるゴールドジム1号店に行ってきましたのでレポートします。ベニスビーチはボディビルの聖地として知られ、アーノルド・シュワルツェネッガーやルー・フェリグノなどのボディビルダーがトレーニングを行ってい...
ヘルス

病気にならない方法~風邪・癌の予防方法

まず、病気で一番ポピュラーなのが、「風邪」です。大体1~2週間で治りますが、できたら罹らないにこしたことはありません。 風邪を予防するためには、次のようなことが有効です: 1.手洗い・マスク:手洗い・マスクは、細菌やウイルスを...
トライアスロン

マウンテンバイク(MTB)競技

山を駆け抜けるトレイルランもいいですが、そこを自転車で駆け巡るマウンテンバイクのクロスカントリー競技なども面白そうですね。 マウンテンバイクの競技は以下のようなものがあります。 ダウンヒルレース:最速で山を降りるレース ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました