ストレッチ 62歳のストレッチ~2年目のドクターストレッチの成果 開脚 2020年7月から、Dr.ストレッチに週一で通いだして2年目になりました。多少は柔らかくなりましたが、まだまだ、身体が硬い人の部類に入るくらいの硬さです。2021年の2月からは、ヨガにも通いだしたので、2年目は、もっと積極的に、姿勢改善とス... 2021.09.04 ストレッチ
ストレッチ 筋肉ほぐしにはマッサージボール ~ストレッチボール、メタックスボール、ツボぐりぐり君のどれがいいの? 筋肉が張りをほぐすのにマッサージに行ったり、マッサージチェアなどを使ったりといろいろ方法がありますが、「マッサージボール」が一番てごろで、しかも効果があると思います。マッサージボールもいろいろあるので、私のつかっているやつの使い方や効果を紹... 2021.06.06 ストレッチ
ストレッチ ドクターストレッチに通い始めて1年~身体の硬さを数値化して改善、開脚は 身体が硬いのは、今までの人生での姿勢の結果だそうです。よって、それは簡単には柔らかくならないので、まずは姿勢をよくして今より硬くならないことを気をつけながら、継続的なストレッチで伸ばさないといけないわけです。「Dr.ストレッチ」での進捗をレ... 2021.05.21 ストレッチ
ストレッチ ラジオ体操 ~効果はあるか? 小学生の時ですね。ラジオ体操をやっていました。特に夏休みは、カードにおすハンコ欲しさに朝、近くの公園でラジオ体操を一生懸命やっていたのを思い出します。 朝ランをしていると河川敷でラジオ体操をやっています、小学生ではなく、高齢者の方々でした。... 2021.03.29 ストレッチ
ストレッチ 近未来のストレッチ ~ボディスキャンで身体の硬直化を感知!? 体重計は、今や体脂肪や筋肉量などいろんな事がわかるように進化しています。同じように、自分の身体のどこがどれだけ凝っているのかわかり可視化されるとそこをほぐしたり、凝らないようにしたりといった対策が効果的にできると思います。 体重計の進化 タ... 2021.03.25 ストレッチ
ストレッチ 開脚ストレッチ ~180度脚は広げられるのか 腰痛改善 @ドクターストレッチ 体操の選手のように開脚(英語でSplit)して脚がペターっとつくと血がめぐって、気持ちがいいだろうなと思いますね。カギは股関節でしょうね。180度開脚目指したストレッチ方法を紹介します。 スポーツストレッチに行く 最初は、PCばかりやってい... 2021.03.22 ストレッチ
ストレッチ エンヤ Enya ~癒し、ヒーリングにはこれ YOGAのところで、瞑想の話をちょっとしました。波や川のせせらぎの音もリズムも瞑想には、いいですよね。そして、私はEnyaの音楽が好きなのです。今通っているヨガスタジオでもEnyaの曲が流されています。Enyaの曲はヒーリングにぴったしです... 2021.03.17 ストレッチ
ストレッチ ドクターストレッチで前屈ストレッチ ~床に手の平つくまで エアマッサージャーってどうよ 開脚も 私は下半身がととても硬いのでなんとか柔らかくしたいと思っています。まずは、「前屈(英語でbending over)」ですかね。手のひら全体が床につくようにしたいと思います。先日、デビィ夫人が手のひらを床につけていましたので、年齢に関係なく身... 2021.03.14 ストレッチ
ストレッチ ヘッドスパ10年間、ボイトレ9年間、美容鍼5年間やっています!その効果は? ストレッチして血行をよくしなければならないのは、腰や脚だけではありません。頭も顔も喉もほっておくとこわばってしまうので、定期的なストレッチが必要です。顔にうつ「美容鍼」も顔の血流促進になるので、女性だけでなく男性にもおすすめです。喉も使わないとガラガラになります。喉の筋トレというかストレッチは定期的にやるといいですね。 2021.03.06 ストレッチ
ストレッチ 腰痛は自分で治せ~昇降式スタンディングデスクのパワー 腰痛の方は多いのではありませんか。身体の痛みは姿勢からくることが多いです。なので、整骨院やマッサージに行っても、その時だけ調子よくなりますが、すぐまた悪化します。要は、根本の原因を矯正できていないからです。これがよく言われる「整骨院にいくな... 2021.03.03 ストレッチ
ストレッチ 首肩の凝りはこうして治した ~32インチ大画面PCモニターのパワー いろんな身体の不具合の大半は、「生活習慣病」みたいです。老化ですら生活習慣病だという人もいます。肩こりなどは、その典型ですね。要は姿勢が悪いわけです。なので、整体などの対処療法ばかりやっても原因を治さないと治らないわけですね。私は首肩の凝り... 2021.02.27 ストレッチ
ストレッチ ヨガとマイドフルネスの融合:身体と脳の至福の時間 身体の硬さ、凝りは、生活習慣病である 身体が硬くなるのは、日ごろの姿勢の悪さに起因することが大きいですので、まずは、その姿勢をよくすることが重要です。 50歳の頃から、首や肩が凄く凝ったり、頸椎ヘルニアで腕が痺れたりしていて、10年以上首肩... 2021.02.21 ストレッチ
ストレッチ 身体が硬い人のストレッチ ~ドクターストレッチ ストレッチポールは効く、開脚も 下半身の特に股関節が硬いので、現在,Dr.ストレッチとヨガで柔らかくしております。またマッサージ・ストレッチグッズも使っていますのでそれも紹介します。 身体は年齢とともに固くなる もともとは、ランニングをしているのもあり、50歳頃より毎週整... 2021.02.17 ストレッチ