2025-06

トライアスロン

トライアスロンは本当にお金がかるのか?マラソンランナーが語る現実と始め方

マラソンシーズンが終わってからランナーは、ウルトラマラソンをやるかトレイルランをやる人が多いと思いますが、私はトライアスロン派です。トライアスロンを選ばないランナーの方の理由の一つに「トライアスロンは、ウルトラやトレイルと比べてお金がかかる...
ランニング

30年ランナーが選ぶ!夏ランの暑さ対策用冷却グッズ7選

マラソン始めてもうすぐ30年になろうとしていますが、毎年、夏が暑くなってきていて夏のトレーニングに支障をきたすようになってきました。最近は、猛暑対策で様々な「冷感グッズ」も販売されています。それらを使った私の「夏の暑さ対策」を紹介します。1...
トライアスロン

学校プールの時代が終わる日:建設ラッシュから半世紀、今なぜ消えていくのか

日本で学校プールが一斉に整備された背景には、いくつかの社会的要因がありました。なかでも1955年に起きた「紫雲丸事故(児童含む168人死亡)」は、子どもの水難事故に対する危機感を全国的に高めました。「泳げない子どもを減らそう」という機運が広...
トライアスロン

今年こそオープンウォータースイム(OWS)レースにでるぞ!: 海で泳ぐ 鎌倉材木座・横須賀・大磯

一昨年から夏はOWSの大会にでようと毎年申し込んでは「暑そうだし、、」とか言ってDNSでした。今年こそは、夏にヘタれずちゃんとレースに参加しようとこの大会いれて3レースにエントリーしました。9月のトライアスロンのための練習にもってこいですか...
ヘルス

痛風予防に薬はいらない?67歳が実践する“水分戦略”の核心

🩺 そもそも痛風とは?痛風とは、血液中の「尿酸」という老廃物が高くなり、それが関節内に結晶としてたまり、激しい炎症(関節炎)を起こす病気です。特に足の親指の付け根などに突然激痛が起こることで知られています。この尿酸は、プリン体という物質が分...
ランニング

68歳ランナーの2026年月報|今年もイーブンペースでSub5

1月 1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン1/17 ムサコ丸子橋リバーサイドマラソン1/25 新宿シティハーフマラソン2月2/22 いわきマラソン3月3/8 名古屋シティマラソン 昨年は10月22日より先着順で受け付け開始3/21 ムサ...
ランニング

名古屋シティマラソン2026に参加するわけ

全国47都道府県をフルマラソンとトライアスロンで制覇しようとしているのですが、何故か名古屋は大きなフルマラソンが見つかりません。それは「名古屋ウィメンズマラソン」があるからなんですよね。ということで、その大会にはハーフの部が「名古屋シティマ...
ランニング

いわきサンシャインマラソン2026に参加しようと思うわけ

フルマラソン&トライアスロンで47都道府県制覇の20県目は福島県の「いわきサンシャインマラソン」にしようと思います。福島県・いわき市を舞台に開催されるこの大会は、地元愛に溢れた応援と、美しい海沿い+丘陵コースが魅力の大会です。口コミの評判は...