ゴルフ雨対策~レインアイテム・ウェア・服装

ゴルフ

雨の日のゴルフは、テンションが下がりますが、しっかりとした雨の日対策で快適にゴルフをエンジョイしましょう。特にレインウエアは、品質に差があるので、しっかりしたものを選びたいですね。

レインウエア

レインウエアの機能を示すのに、「耐水圧」というのがあります。例えば、耐水圧20,000mmであれば、生地の上に1cm四方の柱を立て、柱の中に水を入れて20,000mm(20m)までの高さに入れた水の水圧に耐えられるということになります。

よって、大雨の降る可能性のあるアウトドアのレインウエアは、20,000㎜以上が推奨されているようです(ちなみに傘は耐水圧300㎜程度)。

また、レインウエアはオールシーズンで着るので、夏は結構暑くなるんので、半袖にできる機能があるやつがよいですね。

ということで、私は、このJ.LINDEBERGにしました。¥37,800とけして安くないですが、耐水圧20,000㎜ですし、半袖にもなりますし、デザインも気に入っています。

このレインウエアのパンツは、ベルトを通すタイプです。もともとゴルフパンツにベルトを通しているので、レインウエアを着るとベルトを2本することになります。これがゴムなどでベルトレスになっていれば、簡単に着たり脱いだりできるので、何かいいものはないかと探してみたらあるのですね。ベルト通しに、ゴムのベルトを取り付けれるようになっていて、通常のパンツがベルトレスになる優れものです。コレをつけると簡単に着脱できます。

ランニング用に購入したこのレインウエアは、J.LINDEBERGの10分の1の価格ですが、ゴルフにも使えそうです。

レインキャップ

レインウエアとおそろいのJ.LINDEBERGのレインキャップです。こちらは、耐水圧11,000㎜です(¥4,700)。

耐水圧20,000mmであれば、下記のレインキャップがお勧めです。

防水スプレー

大雨の時は、さらにこの防水スプレーを衣類や靴までやっておけば完璧です。

ゴルフ場には傘を常備してくれていますが、ちょっと小さめですよね。よって、私は自分用の傘をいつもバックに入れています。この時のポイントは、大きめがよい、軽量がよい、晴れの時も使えるUVカット機能があるものがよいです。

防水ギア

ゴルフ用のウオッチなどは、大雨の時は、防水かどうかチェックしたほうがいいですよ。下記は、5気圧防水なので、水深50mまでの水圧に耐えられることを意味しますので、雨くらいは大丈夫という感じですかね。

ランナー用雨対策

ゴルファーには、関係ありませんが、ランナー用の雨対策はこちらを参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました