2024-11

ランニング

66歳の10年後になりたい姿:目標達成に取り組むプロセスが楽しい

「10年後になりたい姿」を明確にしておくと、日々の目標も立てやすく生き生きとした生活になるというので、なりたい姿を描いてみます。2034年76歳になり「後期高齢者」の年代になりました。我々の10年先輩の団塊の世代は人口が多く、世の中の流れを...
ランニング

走る事の意味:Run for a Reason

走り続ける意味・モチベーション人生には「山あり谷あり」と言われるように、さまざまな出来事が起こります。不幸な出来事やストレスに直面することもあるでしょう。そんな時、走ることでレジリエンス、つまり困難に負けない心が育まれます。また、快適に走る...
ヘルス

腸活:腸内フローラをマイキンソーで調べてみた

腸活の重要性#マイキンソー通常、腸内フローラを増やすと、便秘の解消とか便通の問題を解決するのによいとか言われて、乳酸菌飲料、ヨーグルト、食物繊維を摂取しましょうと言うくらいの理解だと思います。今から10年ほど前の2015年2月のNHKスペシ...
ランニング

【コース紹介動画付き】よこすかシーサイドマラソン:観音崎のアップダウンがポイント

よこすかシーサイドマラソンその名の通り、横須賀のシーサイドを走るマラソン大会です。フェニックスの並木道は気持ちよさそうですが、風が強いとタフなコースに変身しそうです。天気が良ければ、復路で富士山を眺めることができるそうです。全体的にフラット...