65/66歳のヘルスメンテナンス(健康メンテナンス)2023年 

ヘルス

昨年も風邪は引きませんでしたが、コロナワクチンで免疫が下がったせいか不覚にも「帯状疱疹」になってしまいました。その他は、健康診断でもそれほど酷い項目はありませんでした。

しかし、栄養素の尿検査は、ちょっと悪化が目立ちます。特に「酸化ストレス」といつもの「塩分過多」です。ビオチンも少々、少な目です。以前、サプリ摂ったら数値が上がりましたので、昨年末からサプリ摂り始めました。

塩分過多は、家での食事は気を付けているので問題はそれほどないと思いますが、多分、弁当とか外食が問題なのでしょう。これはどうやって抑えるかですが、いまだ効果のありそうな方法がみつかりません。

1月 1/7 高濃度ビタミン注射  活性酸素による酸化ストレス低減のために、家のすぐそばの医院でランナーでもある先生が高濃度ビタミン注射を処方してくれると知り行ってきました。「サプリは何がお勧めですか」という質問には、アスタキサンチン(Astaxanthin)ということでした。この注射とサプリを摂って、酸化ストレス尿検査をして、どれをどのくらいの頻度でやるか検討したいと思います。

ついでに、抗酸化効果のあるプラセンタ(ラエンネック)も安いのでうって貰いました。

かなりの栄養素があります。

1/14 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) 2回接種が必要です。一回目は、副反応(倦怠感、発熱)が出て一日ダウンでした。

帯状疱疹が流行っています ~何故CMが流れるの? 帯状疱疹ワクチンの副反応は?発熱?
最近、帯状疱疹が増えていて、ワクチン接種のTVCMや広告が流れています。私も不覚にも帯状疱疹になりました。原因やなぜCMが流れているのかとか調べましたので、レポートします。

1/31~2/4 風邪 ずっと風邪ひいていなかったのですが、カミさんが結構な風邪を週末にひいていて、週末ハーフマラソン走り、そのあとプラセンタを打って予防していたつもりですが、免疫が落ちたのでしょう。火曜日から微熱(37.2℃)が出てしまいました。リモートワークがかろうじてできる程度ですが、不覚でした。5年ぶりです。

2/8 サビチェック(酸化ストレス尿検査)

尿中の8-OHdG測定数値は14.0ug/gCrとDランク(高い)という結果でした。昨年12月の数値は21.7ugでしたから改善はしていますが、基準値は3ugですのでまだまだです。

活性酸素を減らす方法~高濃度ビタミンC点滴、プラセンタ、にんにく注射、スーパー白玉注射、マイヤーズカクテル、アスタキサンチンのどれがいい?
身体に発生する活性酸素は、殺菌力が強く、体内では細菌やウイルスを撃退する役目をしていますが、その量が多いと自身の身体も攻撃し(酸化)疲労や老化の原因になるとされます。活性酸素を増やす生活習慣として①タバコ②アルコール③激しい運動④ストレス⑤紫外線があります。ランナーやスポーツやる人は、③と⑤は心当たりのある習慣です。よって、活性酸素をおさえる方法を紹介します。

2/16 定期健康診断  問題なしですね。

3/11 歯定期メンテ

左上の奥の歯の間があいてきているそうです。どおりで食後に歯にひっかかります。矯正が必要のようです。

3/20 ストレスチェック  A判定で問題なしです。

3/20 二度目の高濃度ビタミンC注射です。あまり変化はみられません。

3/30 帯状疱疹ワクチン2回目 3月30日に二回目の接種を受けました。翌日また37.5度の発熱でした。シングリックスは不活性化ワクチンの割には副反応がでるのですね。発熱は2割弱の人にでるらしいので、私はたまたま当たったのかもしれません。

4/22 にんにく注射(ビタミンB)が元気がでるというので打ってみました。結果はあまり変わらないという感じです。

4/8 フィナステリド購入

5/13 にんにく注射 今回はダブルにしましたが、効果は「あまり感じられず」でした。

5/18 Vitanote

若干よくなりましたが、まだ以前のような数値ではありません。「塩分」と「酸化ストレス」が高く、「葉酸」「パントテン酸」が低いとでます。

鶏レバーがいいと言われていますので、パテを購入し、毎朝、パンにつけて食べてみます。

6/3 歯列矯正終了予定だったのですが、下の歯がまだ少し戻り気味なので、ちょっと削ってもどらないような手当をしました。もう一カ月様子見です。ホームホワイトニングのキットをもらいましたが、これはききましたね。

6/22-24 また不覚にも風邪をひきました。21日の夜に37.3℃になり、翌日も37.1℃、24日に熱は引きましたので、風邪かコロナかわかりませんが軽症でした。熱があると睡眠の質が非常に悪くなり、ストレスレベルもあがりGARMINが「トレーニングレディネスが低い」と警告してくれます。→熱は引きましたが、鼻水と咳が多少でるので、風邪の症状早期回復に効果のあるにんにんく注射を打ちましたが、あまり効きませんでした。

7/2 歯の矯正が終了と思っていたのですが、左上の歯のすき間ができたのは矯正によるものだそうで、また矯正してすき間をなくしたほうがいいそうです。下の前歯の矯正度合もイマイチなので上下もう一度マウスピースを10枚ほどつくって3か月ほどかけて矯正するということにしました。矯正のアフターケアということで追加料金は発生しないとのことです。10月末までかかりそうです。⇒7/25 新しいマウスピースができましたが、入りません。作り直しです。⇒8/6 新マウスピース挿入。

7/7 人間ドック 鎮静剤で眠ったまま内視鏡検査を受けたいとずっと思っていましたが、やっと比較的近場で探し当てました。しかも個室対応でエステのような感じで、胃と大腸の内視鏡検査を眠ったままうけれました。しか大腸検査は家で下剤を飲んでくる仕組みなのですぐ検査してもらい休憩いれて2時間半で終わりました。来年からはカミさん連れてここでまたやろうと思います。

胃は、逆流性食道炎が少しあるそうです。コーヒーのカフェインのせいかもしれません。あとは、問題なし、今までいわれていたびらん性胃炎もないようで酒を辞めた効果がでてきたかもです。大腸は、ポリープはないが、憩室がS字結腸付近にあるということで、昨年と同じ診断です。まあ、押しなべてOKということです。大腸検査は隔年でいいということです。

視力・聴力・胆石・胃・憩室はまあしょうがないとして、後指摘されたのは、「PH」(アルカリ性の尿)と「血小板」が高めに出たのは、初めてです。

7/ 11 Flora Scan腸内検査(5/31)

総合評価は、アンバランス食タイプ(Type C)でよくなかったです。炭水化物に偏った食生活とのことでした。そういう食事をしていないはずでしたが、結果はそういう事なので、もう一度食生活を見直さないといけないようです。

9/2  HRV:  最近HRVが悪いです。そして睡眠の質がよくないので回復が遅くなりました。多分、宴会が続いたからだと思います。お酒は飲まないのですが、普段より帰りが遅くなるので、交感神経優位になったまま寝るので、寝つきがよくないからだと思います。昨晩は、夜中に微熱がでました(コロナかと思った)。

GARMIN恐るべしですね。今日は調子が戻って来たので逗子のOWS練習会に行こうと思いましたが、GARMINさんはダメと言ってますものね。オーバートレーニング対策になると思います。

9/7 Vitanote

3か月ごとの定期便のほうが安いので、定期便にすることにしました。ナトリウムの過剰摂取がほぼほぼ標準まで落ちたのでスコアは69から74に改善しましたが、まだまだです。今年の最重要改善点の「酸化ストレス」がまた悪化しました。サプリも飲んでいるのですがなかなか改善しませんね。「葉酸」「パントテン酸」「セレン」も鶏レバーがいいということで、パテとか食べてみましたが長続きはしません。Vitanoteさんのサプリを試してみようかと思います。

9/8 にんにく注射(W) トライスロン前なので打ってみました。やるなら大会後の疲労回復のほうがいいらしいです。逆に眼が冴えて寝つきがわるくなることがあるそうですが、その通り、寝つきが悪かったです。まあ、ここ最近ずっとですが。

9/12 スーパー白玉注射(L)それならば、大会後の疲労回復というので、新しいやつを試してみました。GARMINのトレーニングレディネスは「1」です。しかし、大会後も泥のように寝るかと思いきや寝つきは相変わらず悪いです。

9/14 睡眠の質が悪いので、睡眠アプリのデータをチェックしてみました。2020年の6月にお酒をやめ、それから睡眠の質はよくなったのですが、今年に入って、突然わるくなりました。心当たりは、あります。そうです、トライアスロンに向け、SWIMのトレーニングをガンガンやり始めてからですね。寝つきが悪くなりだしたのは。

GARMINのデータは、ここ一年しかわからないのでよくわかりませんんが、睡眠の質がいいとはいえない数値です。

夜のPCが原因だと思っていましたが、それもあるかもしれませんが、トレーニングにより交感神経優位が続き、寝付けないのですね。夜は、ちょっともっとリラックスしないといけませんね。

数字は語りますね(感心)。

10/6 フィナステリド購入

10/11 インフルエンザ予防接種 65歳以上は無料(4,000円)でした。コロナ時期に皆手洗いなどをして感染しなかったので、皆、免疫がなくなっていて、今年は大流行しているそうです。

10/11 脱毛終了

10/24 マイヤーズカクテル これもビタミンBやマグネシウムが入った静脈注射で20分ほどかかりました(5,000円)。これはちょっと効いたかもです。

11/8 脳ドック

11/13 皮膚科 「飲む日焼け止め」がいいそうです。偶然にも今飲んでいるアスタキサンチンがそれですって。プラセンタもいいそうですね。要は抗酸化作用のあるのは日焼けにもいいということみたいです。後は、朝晩洗顔して、化粧水をしみこませるのが保湿にいいそうです。

11/14 マウスピース矯正終了→リテイナーを発注。

11/24 ハーフマラソンとレインボブリッジと立て続けに参加したので、今日はにんにく注射(W)を打って休養。

左歯茎が3~4日前から腫れて治らないので歯医者へ行ったら、季節の変わり目は免疫が落ちる人が多く、普段、歯周病菌を唾液で殺菌しているのが、免疫落ちて殺菌できなくなり、膿がたまるのだそうです(涙)。

12/1 下だけもう一度ということで下のマウスピース7枚もらいました。あと2か月ちょっとかかります。これは無料です。

12/6 今日から右上歯の治療開始、2か月くらいかかるようです。矯正とおなじくらいかかる感じです。

12/12 先月のにんにく注射は大して効かないかったので、今回はマイヤーズカクテルの点滴を受けました。→いろんなビタミン注射をやりましたがこれが一番いいかもしれません。

12/中旬 コロナ予防接種?

2023年度まとめ

今年も健康診断では問題ありませんでした。脱毛もやっと終了です。歯の矯正は、あと1カ月かかり来年まで持ち越しです。

あと、今年はめずらしく1月と6月に風邪をひきました。水泳を始めて運動量が増えて免疫力がおちたかもしれません。それは覚悟していて、そのために酸化ストレス(活性酸素)を除去が今年のテーマでした。そのために、毎週2回のプラセンタとアキタスサンチンのサプリ摂取、また、ビタミン注射などをマラソン後などにしたりしたのですが、Vitanoteの数値はあまり改善しませんでした。

運動量の増加は、交感神経優位になり睡眠に影響を与えているようです。夕食後にPCをさわらないなどして副交感神経優位にしなければなりません。(睡眠時間平均7時間10分)

あとは、塩分腸内検査結果Cが留意点ですね。

64歳ヘルスケア 2022 ~ヘルスメンテナンス 健康維持施策
目標 健康診断などで、コルステロール、血糖の値が若干高いのと、塩分摂りすぎというサインが出ているのは、改善点です。これは、食事改善につきるので、PDCAを回すしかないでしょう。 メンテナンス 今年の健診などの予定です。 1月 Vitanot...
63歳ヘルスケア 2021 ~歯の完治
今年の目標 昨年の6月よりアルコールをやめたので身体は劇的に改善されたと思います。適度な運動はちゃんとやっているので、「他になにかやることあるの?」状態です。 しかし、健康診断では、「コルステロール」と「血糖」がやや高めに出るので、食生活を...

コメント

タイトルとURLをコピーしました