7か月終了です。一応3月の平均の骨格筋量はちょうど30kgなので、第一段階の目標は達成ということにしましょう(祝!)。7か月で7%upが理論値で、実測8%upでしたから。

毎週一回のジムでは足りないので、家でも毎日筋トレしていますが、あまりウエイトで負荷をかけるトレーニングは、ちょっと怪我しそうなのでやっていません。しかし、家でも高負荷のトレーニングもしたいのですよね。それには、チンニング、そうです懸垂がもってこいなのです。
家にぶら下り器があるので、簡単に高重量トレーニングができます。
しかし、私は懸垂が一回もできないのです。
そうなのです、広背筋の力不足なのです。なので、ジムで、下にロープを張り、それに乗って補助にして懸垂のトレーニングをやっています。
これで、広背筋を使う意識を増やして懸垂をできるようにしようという作戦です。

日のランニングのレッスンでも臀筋使って走っていないという指摘でした。脚だけで走っていると。
筋肉って意識しないと使えないのだそうですね。
家でもやりたいので、懸垂サポート器具はないかと検索してみました。今は何でもあるのですね。これを購入しようかと思っています。
リンク

早速購入しました。悪くないですね。これで懸垂やりまーす。(2021年3月28日)
家でもやります。
来月は、「広背筋」を鍛えます。
コメント